ライフハック マインドフルネス みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。ゴールデンウィークが終わるとまた、熱い日がやってきますね💦本日は、マインドフルネスについて書きたいと思います。今、話題のマインドフルネス。興味があったので、色々と調べ... 2023.05.08 maruwaok ライフハック
ビジネスハック 嘘と偽 なかなか良いタイミングで順番が回ってこず古いネタになってしまいますが、4月1日はエイプリルフールというのは広く知られているところだと思います。この日は色んな企業が様々な趣向をこらしてネタを発信します。今年だと、「ケンタッキーが自動販売機を導... 2023.04.25 コジマ ビジネスハック
ビジネスハック わたしの20XX問題 私が小学生の頃、199X年に核戦争が起こった「北斗の拳」の世界観に熱中したり、「ノストラダムスの大予言」で1999年7の月に人類が滅ぶといったことを信じる信じない論争があって、XX年っていうのを結構意識していた記憶があります。幸いそんなこと... 2023.03.29 コジマ ビジネスハック
ビジネスハック 成果の発表と、発表の効果と 先日、「グリーン・イノベーションナゴヤ」新商品・サービス開発支援の成果発表を行いにデザインセンターに行ってきました。「グリーン・イノベーション ナゴヤ( )」はサプライチェーンを担う市内の中小企業が「名古屋から世界へ」の新たなビジネスチャ... 2023.03.07 ハットリ(マ) ビジネスハックマルワのこと
ノンジャンル プランBとかプランC 映画やドラマでミッション中に不測の事態が起こったときに、敏腕スパイなんかが「これよりプランBに移行する」みたいな台詞がよくあります。プランB(プランC、D、E・・・)というからにはプランAがあるわけです。たいていの場合、目的を達成するための... 2022.05.19 コジマ ノンジャンル
ノンジャンル 強者の理屈、弱者の立場 ① ~パワハラ防止法の中小企業への適用について~ 2022年4月1日より、いわゆる「パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)」が中小企業にも適用され、男女雇用機会均等法・女性活躍推進法・育児介護休業法等とあわせて、あらゆるハラスメントを防止するための措置を講じることが全ての企業に義務化され... 2022.05.16 wki ノンジャンル
ノンジャンル 諦める覚悟。 数年前くらいから、「諦める」ことについて書かれた書籍が増えた気がします。もちろん、この場合は文字通り「諦める」ことについて書かれた本のことで、「絶対に諦めるな!」「諦めたらそこで終わりだ!」的な無駄にポジティブな “諦めない” ことについて... 2021.11.08 wki ノンジャンル
ノンジャンル 情報リテラシー ~情報をどう受け取り、どう伝えるか~ 今は誰でも気軽に(←良くも悪くもポイントはここ!)、いつでもどこからでも情報を発信し、逆に、いつでもどこでも情報を受け取れる時代です。便利な反面、フェイクニュースや事実の一部を意図的に切り取って誤認識を誘発させるような情報も散乱しており、何... 2021.10.08 wki ノンジャンル
ノンジャンル 角度が変わると違って見える! こんにちは!企画営業部のKです。災害レベルと言われる猛暑のなか、夏バテを通り越して体調を維持すること自体がたいへんです。。。以前このブログで「パラダイム」について投稿させていただきました。「パラダイム」とはモノの見方、固定観念・先入観や色眼... 2018.08.02 Press ノンジャンル
ノンジャンル サイズの暗記 ど~も、中古OPのKです。皆さんは、学生の頃に色んな暗記(覚え方)を先生から教わったと思います。例えば、いい国創ろう鎌倉幕府・スイヘイリベイボクノフネなど、数多くあると思います。印刷会社でどの部署でも使われる数字は紙のサイズです。印刷業界と... 2018.07.17 Press ノンジャンル