マルワのこと

マルワのこと

これからもまったりと

みなさま、こんにちは大体月イチぐらいで回って来るブログ当番ですが、今回ブログを書くにあたり、自分が普段どんなブログを読んでいるのか、ふと振り返ってみました。仕事をしていて分からないことなどを調べる際に、分かりやすくまとめてくれているブログや...
マルワのこと

【YouTube裏方】『環境王シリーズ』緊急ミーティング

環境王は、最近1周年を迎えました!ビオラを紹介したり、竹ぼうきをDIY(?)したり、エコキャップ活動を紹介したり……今までも、いろいろな発信をしてまいりました。環境王のミッションは、「小さなマルワの環境活動を発信すること」です。内容としては...
ビジネスハック

スゴイ!と、新人研修と

先週、マルワにて愛知県印刷工業組合の新人研修が行われました。「印刷人として 知っておきたい 印刷技術講座」と題して、当社の印刷技能士1級のオペレーターが講師を務めます。座学と工場見学を交え丸一日の長丁場。はじめての講義を担当するので、まずは...
マルワのこと

マルワの内部監査

内部監査を小規模の会社で成り立たせるには?
マルワのこと

無事に結婚式が終わりました!

衣替えに完全に失敗しました。暑くなったと思ったら寒くなり、完全に寒暖差にやられました(泣)冬服をしまったのに、泣く泣くひっぱり出して着ている所存です。先日、長らくブログに書いていた結婚式も無事に終わりました。終わってみればあっという間で、準...
ビジネスハック

アレの季節がやって参りました。

もはや春なのか夏なのか梅雨なのか季節が肌で感じられない今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。バテますよね。さて、マルワでは7月にFSC🄬森林認証の外部審査があります。それに向けて着々と準備を進めております。準備と言っても、日ごろから書...
マルワのこと

あったら良いなを形に

新年度の4月を迎え、暖かい時期になりました。弊社でも年度末の慌ただしさもひと段落してきました。5月には新型コロナウイルス感染症も5類に移行する予定のため、少しずつコロナ前に戻りつつあることはうれしく思います。コロナ禍によって集合研修やセミナ...
マルワのこと

思いやりをもって行動します

暖かくなってまいりました。次の日曜日が議会議員選挙の市町もあるようで私の暮らす町のお隣でも毎日街頭演説や選挙カーで熱戦が繰り広げられています。朝の通勤時にもよく見かけます。今朝は大あくびしながら手を振る候補者の方を見かけました。お疲れですね...
ビジネスハック

スモモ or サクラ

みなさま、おはようございます!今年のサクラ前線は早かった気がします。4月1日にはもう葉が出ていたようにも感じましたが…入学式まで、もたなかった学校もあるのでは!?先月のブログで『〇〇からの卒業』を書きましたが、子どもたちからの卒業(子離れ)...
ビジネスハック

【YouTube裏方】封筒の”アレ”について

↑最新の環境王 先にご視聴いただけますと、よりブログの内容がわかります。おはようございます!マルワYouTubeチャンネル『環境王』シリーズの裏方です。「【環境王】封筒の"アレ"!活用法を思いついちゃいました!!!!!」の動画ですが、更新か...