ノンジャンル 多能工を ②-2 先月記載した刷版作業での多能工への勉強は日々継続中です。毎日、やっているわけではなく時間を見つけながら学んでいます。通常は印刷OPとしての仕事がメインで日々を過ごしているのですが、印刷をしてると、この案件はこれだからこれになってしまうのかと... 2021.12.02 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 多能工を ②-1 多能工への行動開始。まずは、印刷するための材料でもある刷版の制作作業のスキルを学ぼうと行動しました。印刷業界に携わっている方なら刷版はどんなものか想像がつきますが、全く知らない方からしたら刷版?になると思います。 私がイメージする刷版は小... 2021.11.04 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 多能工を ① 前回の私のブログは目的目標のことを記載させていただきました。新しい期、私個人ですが目的目標は目的:新たなスキルを付け、食い扶持を広げる目標:半年以内には基本的な事ができるようにとこのような感じで心に秘めております。 現在は印刷オペレーター... 2021.10.07 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 新しい期を迎えて 皆さんの会社は新しい期はいつ頃でしょうか?私たちマルワは9月が新たな期で55期を迎えます。 どの会社でも新しい期に向けて、各部署が目標を掲げてスタートをすると思いますが、『こんな目標きつい・何か取って付けたような目標だな』と思うことがある... 2021.09.02 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル どこに頼めば…? これは以前にも同じような内容を記載したことがありますが、新しい人材や部署を代わった人からすれば迷う事なのかなと思い反復を兼ねて。皆さんはパンフレット、冊子、本、箱物など作成しようとした時、どこに相談などをしますか?恐らく、出入りしている印刷... 2021.07.29 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル この時期の変化 これから梅雨の季節ですね。暑くなり梅雨のジメジメで体のダルさが頻発する嫌な季節を迎えます。この季節の変わり目は人の体調も変わりやすいですが、機械の体調も変化しやすいです。そして、印刷物のインキの乾きも変わってきます。そんな中、協力会社さんか... 2021.06.24 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル ハタチの私へ、みたいな 現在、この文章を書いているのは2020年10月です。今一度、自分がこの文章を読んでどんな現状なのか、どのように思うのかという意図で記載しています。私的ですいません。 これを読んでいるときは2021年5月ですよね。コロナはどうなりましたか?書... 2021.05.27 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 見られてますよ。 皆さんの会社では新入社員は入社されましたか?社会人になってもはや20年その時ことなんか覚えていません。毎朝の車通勤時に思いながら、信号待ちをしていると歩道で信号が変わるのを待ってる小学1年生(帽子をしっかり被っていたのでおそらく)位の学生が... 2021.04.22 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル きっと~(予想) あまり綺麗な話ではないのですが、仕事中に用を足しにトイレに行くと出窓から外の景色が見えます。いつも通りの景色なんら変わりません。毎日同じ景色ですが人通りは天候・時間帯・曜日によっては異なってきます。目の前に見えるのはチェーン店のラーメン屋さ... 2021.03.25 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 清掃=品質 年度末に向けてセコセコと動いています。忙しくなると作業に追われてしまい、忘れがちなのは清掃活動です。現場でいうと作業者の作業着・手の汚れや機械汚れ具合です。昔は、手は油で汚れてしみ込んだら一人前みたいなこともあったかもしれませんが、私は全く... 2021.02.25 カワトモ ノンジャンル