ノンジャンル

表現の自由

「表現の自由」と聞いて今思い浮かべる話題と言えば、やはりあいちトリエンナーレでしょうか?あれはあれでゴタゴタしてて、さて今こそ「表現の自由」について考える時...かと思いますが、今日筆者が伝えたい事はそれではありません。先日、筆者が大学時代...
ノンジャンル

下げる必要なんてない。

最近はSNSを使って、色々な作家さんの自分の作品をPRしている投稿に出会います。今まで(それなりに資本力のある)企業だけだった全国的な広報が、工夫や人脈(フォロワー数)、タイミングの兼ね合いもありますが、個人で行えるようになりました。しかし...
ノンジャンル

わかっているのにやめられない

皆さまはどのような姿勢で仕事に取り組まれているでしょうか?姿勢といってもやる気とか思いの部分ではなく、体の姿勢です。イスに座った時の姿勢は体にとって正しい姿勢でしょうか。それとも悪い姿勢でしょうか。悪い姿勢の状態が長時間続くと、血行が悪くな...
ノンジャンル

風景化・・・

ご近所やいつもの通り道、何気なく歩いているとあそこが更地になってる!さて、前は「何が建ってたっけ???」といったことはありませんか。何千回と見ていたはずなのに、すぐには思い出せない(-_-;)自分の記憶力はさておき、これって見慣れた景色は意...
ノンジャンル

線路は続くよ(どこまでも?)、または心の中にある光。

「仕事ごっこ」(沢渡あまね著 技術評論社 2019/7/6)という本があります。内容の詳細はここには書きませんが、まず何がいいってタイトルがいいですよね。「〇〇の問題地図」シリーズで有名な著者の書いたものですが、普段当たり前にやっている作業...
ノンジャンル

地頭力

何気なくテレビのチャンネルを変えたら「高校生クイズ」が放送されていました。毎年見ているわけではないのですが、何となく参加校が変化している気がして、タイトルを見直すと、「地頭力」の文字が目に入りました。
ノンジャンル

体を壊して思うこと

今年、45歳になる私事ですが…先週突然、朝めざめると起き上がれなくなっていてビックリしました。動けない! 何が起こっているのか、夢でも見ているのか、金縛りにあっているのかはじめはパニックでした!少し時間がたち冷静に考えると腰に力が入らない状...
ノンジャンル

仕事の早い人、遅い人

人の3倍仕事が遅い私は、常に「仕事の早い人と遅い人の違い」を探しています。答えが見つからないので人の3倍努力するようにしています。ただ最近気付いたのが、仕事の早い人は事前の段取りがしっかりしているという事。例えばモノを作る時に、いきなり作り...
ノンジャンル

「映える⑫」

パンダのしっぽは何色?動きが愛らしく、人気のパンダ。体が白黒で「たれ目」が可愛いパンダ。でも皆さんもご存知の通り目の周りの毛が黒色で「たれ目」に見えるだけで目は怖いパンダ・・・。どんなことでも見た目に騙されないように!!!ところで、パンダの...
ノンジャンル

ふと、探してみると。

少し前ですが引っ越しをしまして、生活がガラリと変わりました。前まで住んでいた所はかなり利便性・徒歩圏内に色んな店舗など不自由のない環境でした。今の場所もそこまで不自由かといったらそうではないのですが前と比べてしまうと…。前と同じ生活スタイル...