ノンジャンル

ノンジャンル

情報の伝え方

緊急事態宣言が明け、全国的に新型コロナの感染者が減少してはおりますが、次なる第6波が懸念されます。一方で感染症の拡大は悪く、暗いことばかりではなく良いこともありました。感染症対策としてインターネット環境を使ったオンライン化やリモート○○など...
ノンジャンル

くろ

こんにちは。オンデマンド機担当のOです。今日は黒色についてお話します。「黒」と一言で言っても、印刷の観点から見るといろんな種類があります。印刷ではCMYKという色の方式を使いますが、基本的にはC=シアン、M=マゼンタ、Y=イエロー、K=黒(...
ノンジャンル

謎の事象

緊急事態宣言が解除されて2週間ご経過しました。感染者数減ってますね。なぜ減ったのか分からないのがまた不安ですね。ワクチンを打ったからといって油断せず感染対策を続けたい今日この頃です。エキノコックスという北海道にしかいないはずの謎の寄生虫が愛...
ノンジャンル

宣伝もSNSも難しい、が、なんかちょっとおかしい。

多くのビジネスパーソンが利用する国内最大級の某駅構内の多数のデジタルサイネージ(ディスプレイ)を使った、某企業の広告がSNSを中心に炎上してまい、わずか1日半で掲載終了となったことが話題になりました。広告のメインコピー(メッセージ)が多くの...
ノンジャンル

アボカド日記(頼れる真実を求めて)

皆さま、アボカドはお好きですか?サラダだとか、回転寿司でサーモンと一緒に出てくる、緑色のアレ。オシャレ料理だとか、女子が好きそうなんて言われているような、分類的には果実。実は和名もちゃんとあって、その名も「ワニナシ(鰐梨)」。成程、そう言わ...
ノンジャンル

情報リテラシー ~情報をどう受け取り、どう伝えるか~

今は誰でも気軽に(←良くも悪くもポイントはここ!)、いつでもどこからでも情報を発信し、逆に、いつでもどこでも情報を受け取れる時代です。便利な反面、フェイクニュースや事実の一部を意図的に切り取って誤認識を誘発させるような情報も散乱しており、何...
ノンジャンル

多能工を ①

 前回の私のブログは目的目標のことを記載させていただきました。新しい期、私個人ですが目的目標は目的:新たなスキルを付け、食い扶持を広げる目標:半年以内には基本的な事ができるようにとこのような感じで心に秘めております。 現在は印刷オペレーター...
ノンジャンル

ご存じですか

本を購入した際に、裏側に「ISBN」から始まる数字やバーコードが印刷されているのをご覧になったことがあるのではないでしょうか。
ノンジャンル

歴史に触れてみる

9月で緊急事態宣言も解除され、そろそろ紅葉の時期に!9月中にコロナの予防接種を無事に2回とも終わりました。まわりでは熱が出たり、体調不良になったりする人もいましたが、ファイザー製だったからか、2回とも問題無く、事前に心配していたことは一切な...
ノンジャンル

「映える㉟」

今年も早いもので10月になりましたね。涼しくなり秋を感じます。皆さん、秋と言えば・・・読書の秋?運動?食欲?・・・私は勿論?食欲の秋です。そして秋の味覚と言えば、秋刀魚ですよね。ここ数年不漁により、値段が高く、脂の少ない細い秋刀魚になってい...