ノンジャンル 「映える㊶」 みなさんのお家に昔からある、要らない?邪魔な?置物がありませんか?例えば、「北海道の木彫りの熊の人形」・・・そう熊が鮭をくわえたヤツ!誰かが旅行の勢いで買ってきた、今となっては邪魔でしかない存在の民芸品。ところが最近、この民芸品がアート作品... 2022.04.05 ヤマダt ノンジャンル
ノンジャンル 健康管理 最近は、暖かくなり春らしくなってきましたね。非常に心地いい日々が続いています。この前は、時間管理について書きましたが、今回は健康管理について書きたいと思います。調べてみると、なかなかハード。だけど、継続できればシンプル且つ体調が良くなります... 2022.04.04 maruwaok ノンジャンル
ノンジャンル 始まりの日 皆さま、こんにちは。本日は4月1日です!桜もだいぶ満開に近づいてきましたね。車で山崎川付近を通るとたくさんの人がお花見を楽しんでいました。お花見の季節ということで気温も暖かくなってくるかと思いきや、朝には冷たい風が吹いていたり、、、毎日の通... 2022.04.01 maruwahn ノンジャンル
ノンジャンル 多能工が ④ 多能工が生きるシチュエーションが遂に どんな場面で生かせれたというと・刷版~加工の流れの中で 印刷OPからの立ち位置からの前後の工程作業を知ることによって、刷版をこうすれば加工の時にやり易いと伝えることが出来たり、逆に印刷的こうしたいから... 2022.03.31 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 実は身近に原因があるかも 営業をしているとお役様にお叱りを受ける事があります。納品が遅いなどモノづくりをしているとその物に対してお叱りを受けていると思い込んで(なんでこんなことでこんなに怒っているんだろう?)と疑問を持ちつつ「ごめんなさい」と謝る事があるのですが印刷... 2022.03.30 maruwatn ノンジャンル
ノンジャンル リアルに使う小技 制作部がリアルに使っている超マニアックで同業者にすら伝わるかわからない小技をご紹介します。へ〜くらいに思っていただけたらいいのでよかったら動画を30秒流し見していただけたら嬉しいです。Illustratorのオブジェクトが持つカラー情報をI... 2022.03.29 maruwait ノンジャンル
ノンジャンル 話し合うことと、らじおと 先週をもって、6年間聴いていたラジオが終了しました。月曜日から木曜日の午前9時30分から午前11時の生放送で、当然のことながら仕事中ですので生では聞けません。スマホに入っている「radiko(ラジコ)」というアプリを使うと1週間まで遡って聞... 2022.03.28 ハットリ(マ) ノンジャンル
ノンジャンル 雨が降っても自己責任 もうすぐ4月です!4月になると新しいステージでスタートをする時期になります!Photo by Viu1ec5n u0110u00f4ng on Pexels.com私もちょうど10年前に社会人のスタートを切りました!そのとき最初の研修で「雨... 2022.03.25 ユウジ ノンジャンル
ノンジャンル 「ぷりんトーク」は24年目 ハウスオーガン? こんにちは企画営業部の工藤です年度末まだまだゴールは見えません(!)お客様に感謝ですこういった日々は、目先が最優先で本来計画的に決まっている割とルーチン的な役割が後回しになってしまったり…ちょっと反省です計画的に決まっていることってあらかじ... 2022.03.24 クドウ ノンジャンル
ノンジャンル 隣に座った女子高生を見て 卒業シーズンだからなのか、最近いつにも増して制服姿の学生さんを見かけます。朝の通勤、通学ラッシュ。たわいもない話で盛り上がっている女子高生たちを横目に、ちょっぴりあの頃に戻りたいなあなんて思ったり。あの10代特有のキラキラ感は、どの時代にも... 2022.03.23 オオニシ ノンジャンル