カワトモ

ノンジャンル

余裕

少し前に社会人になった時に知り合いになり(数十年位ですかね)、今でも仲良くして頂いている方に会った時にふと思う事がありました。『何でこの人を慕っているのだろう?』と。社会に出て知り合った時はきっと同じ土俵なりにいたと思いますが、彼を見ていて...
ノンジャンル

老朽している。

少し前のことなのですが、急に肩に激痛が走り、肩を動かすのがシンドクなる事がありました。私は現場人間ですので、社内では体は動かしてる方だと思っていて、運動不足ではないと思って過信していました。この痛みはスポーツをやっていた頃の痛みと似ていたの...
ノンジャンル

SNSの凄さを体感

皆さん様々なSNSをやっていると思います。私は正直あまり得意でもないのでベタにFacebook・インスタグラムを少し観覧する程度です。少し前の話なのですが、昨年の夏は記録的猛暑であったり、記録的な台風の大きさで各地域で被害に遭われた方がいた...
ノンジャンル

欧米か!

皆さんは自分の名刺を持っていますか?営業であれば新人だろうが熟年だろうが皆さん会社から支給されると思います。私は現場の人間で新人のころは持っていませんでした。会社の役割であったり、外交が増えてくると使用する場面が多くあり必要性を感じ、また、...
ノンジャンル

やさしさをプラスα

寒い時期に入りまして、私の指先は乾燥でヒビわれていて作業するにもかなりのストレスです。この時期になると流れているコマーシャル出てくるクリームを塗り日々の作業に打ち込んでいるこの頃です。印刷現場では日々、OPが紙を積んでせっせと作業しているの...
ノンジャンル

ここまで現在は気をつかわないと

先日、友人の保育士さんと話をしていた時の事ですが。その子の子どもが画用紙にお母さんの似顔絵を描いているのを見ていると、『顔の色を使過ぎて、うすオレンジが無くなった。』と言っていました。『ん…。』と思った私はどの色の事を言っているのかなと思い...
ノンジャンル

見当をつける

タイトルに付けた『見当』という単語は印刷の事を少しでも理解している方には「アレね」とすぐに解るとおもいますが、全く印刷の事を知らない方に言ってもなんのこっちゃわからないとおもいます。この見当は印刷する際、印刷した絵柄が少しでもズレない様にす...
ノンジャンル

なぜよかったのか

日々、仕事をしていて印刷機がスムーズ(紙づまりや機械トラブルなどなく)に流れているとき、なんでスムーズなんだろうと疑問に思うことが必要だと思います。良いことは良いことなりに悪い時は悪いことなりに何かしらの原因があると私は思っていて、悪いこと...
ノンジャンル

清掃は発想力ですな

社内では毎朝清掃活動をしています。環境委員会さん主体で色んな場所などを清掃していますが通常業務の中で気になることがありました。