ビジネスハック 最近、心がけていること 皆さんは人に教えたりするとき何に心がけていますか?最近、私が分けて考えるようにしているのはコーチングとティーチングです。コーチングとティーチングは、両方とも人を教えることに関わっていますが、目的や接し方は異なります。ティーチングは、知識やス... 2023.08.07 カワトモ ビジネスハック
ビジネスハック 三原色 先月では色を感じるという内容で記載しました。その中で色の三原色という言葉を使いましたが三原色には2種類あって光と色と分かれるのでそれについて触れてみたいと思います。光の三原色は、赤、緑、青の3色であり、RGBと略されています。これらの光が合... 2023.07.10 カワトモ ビジネスハック
ビジネスハック 色を感じる。 日常生活で色を感じる瞬間はたくさんあります。赤は元気や力強さを表し、信号機の赤は危険や停止の合図です。また、赤いリンゴやトマト、ストロベリーは美味しそうに見えますね。青は涼しさや清潔感を表し、空や海の色も青いです。青い果物や野菜にはアサイー... 2023.06.13 カワトモ ビジネスハック
ビジネスハック 忙しい時期が終わり…。 このブログを読んでくださる方々の繁忙期は年間通していつ頃でしょうか?私たち印刷業界でもお客様が違うだけで繁忙期の時期は変わります。私たちマルワは年度末から新年度にかけて繁忙期になります。 皆さんは繁忙期どうでしたか?と周り聞くと『忙しいの... 2023.05.17 カワトモ ビジネスハック
ビジネスハック オペレーターとして 皆さんはマイカーを洗車しますか?雨に当たれば汚れおちるでしょ、車屋さんに行けばやってくれるから自分ではしない、やるけど洗車機にかけておしまい、洗車機にかけてマイタオルで乾拭きをする、洗車場で自分でシャワーをかけ乾拭きをする、皆さん色んなタ... 2023.04.17 カワトモ ビジネスハックライフハック
ライフハック 紙だと実感する 小さい頃、町内地図が各家に配われて自分の家はどこなんだろう?同級生の家は近くにあったかな?など紙の地図を見ながら探した経験は皆さんありましたか? 数年前にマイホームを購入し、グーグルの地図で検索をして、画像を見て、『これか、これか。』と感... 2023.03.21 カワトモ ライフハック
ノンジャンル リアル 寒さが増す今日この頃です。 毎朝、保育園に子どもを連れていく事が日課で普段通り連れて行ったら、園で急に館内放送が流れ、『給湯室から火事です。先生の指示に従って非難してください。』とアナウンスされ、その時はまだ、子どもと二人で運動場を歩いて... 2023.02.21 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル そんな捉え方。 先日、家に帰ったら子どもがトランプで遊んでいました。子どもは4歳ですが私が子どもと同じ年齢の時、トランプやったことあったかなと思いました。 どんな、トランプ遊びをしているのを見てみると、神経衰弱をやっていたのでどの場所に何があるのか覚えて... 2023.01.24 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル この商品はどこに頼む? 今年も後少しで終わりを告げます。年末年始色んなイベントがあるのでイベントに使いたいグッズなど企画されている会社も多いかと思います。そんな中、『こんなの作りたいけど、どこに頼めばよいかな?』と思うことはないでしょうか。例えば、パンフレット・... 2022.12.16 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 初めてのやってみて 先月、私の厄まわりが八方塞がりと記載しましたが、自分の周り一歩二歩動いてみました。愛知県印刷工業組合主催のポスターグランプリという名称のコンテストがあります。私自身創作というのには程遠い脳みそしているので苦手意識があったので絵が浮かんでも自... 2022.11.16 カワトモ ノンジャンル