CSR

ノンジャンル

「〇〇風」とか「模写」とか、ちょっとした著作権の話。

数年前に某メジャー系アーティストのCDのジャケット用に描かれた某イラストレーターのイラストが、別の某超有名漫画家の描くイラストにそっくりだ、というので話題(問題)になり、結局、ジャケットが差替えられた、ということがありました(某ばかり)。ち...
ノンジャンル

喜怒哀楽、あるいは行動指針的な。

喜びを他の誰かと分かち合う……自分が嬉しい(シアワセ)と思うような事があったら、他の誰か(家族や友人、または不特定多数の人)とその喜びをシェアしたくなるのが人のサガです。SNSでも(企業公式アカウントでも)「こんないいことがあった!」「こん...
ノンジャンル

わからない中では、良いことを決意するくらいしか。

小沢健二の“流動体について”という曲に次のような一節があります。意志は言葉を変え言葉は都市を変えてゆく作詞:小沢健二新型コロナウイルス感染拡大や感染防止策が日常生活や経済に多くの影響を与えている中で、私たちの「意志」が「言葉(=言動)」を変...
ノンジャンル

SDGsを語る時にあまり語られない話① ~わたしのじかん、あなたのじかん(オマケつき)~

もうすぐ2019年も終わろうとしています。なんだか時間の流れが速いなぁ、と思いますが、客観的に言えば(考えるまでもなく)1分は1分です。それ以上でも以下でもありません。でも主観的に言えば、“たった1分”と思うときもあれば、“1分もある”と思...
ノンジャンル

線路は続くよ(どこまでも?)、または心の中にある光。

「仕事ごっこ」(沢渡あまね著 技術評論社 2019/7/6)という本があります。内容の詳細はここには書きませんが、まず何がいいってタイトルがいいですよね。「〇〇の問題地図」シリーズで有名な著者の書いたものですが、普段当たり前にやっている作業...
ノンジャンル

マルワのCSRをうまく使うと・・・

 みなさんこんにちは~企画営業部の工藤です!!何か冬らしい感じになってきましたねぇまぁ 私は諸事情で、冬の寒さには強いほうです(笑)弊社は、毎年この時期が繁忙期になります。繁忙期が始まる前は「ちゃんと繁忙期来るかな~」なんて会話してるんです...