ノンジャンル

最初が肝心 〜今年の大掃除との共通点とは〜

12月も後わずか…明日は仕事納めという企業が多いのではないでしょうか?私自身、年末の実感がなく、少し焦っていますが…弊社も明日が年内最後の営業日でございます。年始は1月6日から営業いたします。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致し...
お知らせ

2022年の振り返り

私の当番では今年最後の投稿となったので2022年を振り返ってみようかと思います。コロナ禍は相変わらず、ウクライナ情勢やそれに起因する物価上昇、記憶に新しいサッカーW杯での日本代表の活躍などありました。年末になるといろんなメディアやジャンルで...
ノンジャンル

防災について考える

寒波が押し寄せ、急に寒くなってまいりました。降雪の多い地域では、大雪による停電や通行止めなども起きているようです。名古屋でも降雪があり朝外をみると一面雪が積もり、市内でもスリップ等の事故も多かったそうです。車で走っていると隣の車がフラついて...
ノンジャンル

今の時代の私的SNS活用方法

最近寒過ぎて、我が家の台所に立てません…先月のブログで招待状のことを書いたのですが、プランナーさんにお見せしたところ、すごい可愛いのですが黒が…(汗)と言われ、あえなくボツになりました。ですよねー…そんなこんなでまだまだ情報収集しつつ、試行...
ノンジャンル

オペレーターの冬支度

こんにちは。オンデマンド機担当のOです。ついこの間まで暑かったのに、気づけば息が白くなるまで寒くなりましたね。1年はあっという間でした。誠に恐ろしい限りです。…ということで、もうすぐ正月休みが近づいてきたわけですが、印刷オペレーターが長期休...
ノンジャンル

便利っていいんですけど。

冷え込みが激しくなってきた今日この頃皆さん体調にお変わりありませんでしょうか。静電気もピークを迎え、そろそろ電気を飛ばせるんじゃないかと思いながら過ごしております。静電気を防ぐ画期的な方法があれば教えてください。もしくは静電気を蓄電して何か...
ノンジャンル

便利道具と、道具が生まれる背景(そして未来の人へ)

世界最大のスポーツイベント、FIFAワールドカップも終わり、いよいよ世間は年末年始のイベント一色という感じになってきました。前回の社員ブログで年末年始の行事などについて書いておりましたが、ブログを書いた後で、忘年会参加を断るための文章をAI...
ノンジャンル

この商品はどこに頼む?

 今年も後少しで終わりを告げます。年末年始色んなイベントがあるのでイベントに使いたいグッズなど企画されている会社も多いかと思います。そんな中、『こんなの作りたいけど、どこに頼めばよいかな?』と思うことはないでしょうか。例えば、パンフレット・...
ノンジャンル

リノベーション効果

一年は早いもので、気づけば今年も残すところ半月となりましたね。
ノンジャンル

Check(振り返り)

早いものでもう年の瀬(12月)ですね。1年を振り返る、ちょうどいい機会です。と言うことで、月1回のこのブログを振り返ってみました!(私のブログは、その時の近況と感じたことをお題にしています)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...