ノンジャンル

ノンジャンル

職業痛

こんにちは。オンデマンド機担当のOです。9月も半ばに入ってきてだんだん涼しくなってきました。筆者は車通勤なのですが、エアコンを付けなくても窓から入ってくる風だけで済む日もあったりして日に日に秋を感じています。ただ、そんな涼しくなって過ごしや...
ノンジャンル

頼り頼られて生きるのさ

人からの頼まれ事にNOと言えない、または人に頼むときにNOとは言わせない。部下に仕事を任せられない、または本来自分がやるべき仕事まで部下にやらせている。親の望むように生きようとする、または自分の思う通りに子どもをコントロールしようとする。上...
ノンジャンル

作文と発表の秋

一気に気温が下がったような……唐突な秋の訪れに若干困惑しております。現在、緊急事態宣言下における特別措置として、常とは違うスペースで通常業務をしております、制作部の内校担当者です。POD室の端に間借りしているので機械の作動音以外の音がせず、...
ノンジャンル

やってみた!

先日、社内で1年に1度の大イベント委員会発表会が行われました。昨年に引き続き、今年も感染症対策の関係でリモート開催となりました。昨年のリモート開催から1年間、ライブ配信のご依頼も多くいただき配信業務の経験もハードな機材も増えました。昨年から...
ノンジャンル

やってみよう!

オリンピックが終わり、パラリンピックが終わりマルワの委員会発表も、夏も終わりました。…完全にロスですね。次なる感動を求めてブルーベリー栽培に本腰を入れますか。さて、マルワでは「多能工」という言葉が飛び交います。印刷オペレーターが加工機を動か...
ノンジャンル

認知的不協和の解消

寝る前にお菓子を食べたら太るし、健康に良くないからダメ!とわかっていても、ついつい食べてしまう……そんな時はきまって罪悪感と何となくの“居心地の悪さ”を感じますよね?それは「寝る前に食べるのはよくないこと」という認知と「食べてしまう」という...
ノンジャンル

エコーチェンバー?

新型コロナウイルスパンデミックが宣言されて1年半が経ちました。ワクチンも開発され、接種も少しずつ進んではいますが、世界的に不安定な状態は続いています。
ノンジャンル

2020東京パラリンピック

2021年8月24日から9月5日昨日までやっていた、感動の2020東京パラリンピック今までオリンピックは観戦するも、パラリンピックを見たことは無かった自分今回初めて見て、観戦して、非常に興味深いものがありました。今まで見たことが無いのが、恥...
ノンジャンル

「映える㉟」

先日お店に行った時にあるPOPに目が留まりました。非常口のマークに似せたマークで緊急時にもこの商品は持って逃げる意味が込められていると思われます。先日のオリンピック開会式のピストグラムから面白いイラストのPOPが目に留まりつい「映え」写真を...
ノンジャンル

新しい期を迎えて

 皆さんの会社は新しい期はいつ頃でしょうか?私たちマルワは9月が新たな期で55期を迎えます。 どの会社でも新しい期に向けて、各部署が目標を掲げてスタートをすると思いますが、『こんな目標きつい・何か取って付けたような目標だな』と思うことがある...