ノンジャンル Excel・Wordの活用⑮ 3月も残すところ約2週間。日中も暖かい日が増えて過ごしやすくなってきました。今月Excelに悩んでた友人に会ったところ、以前一度ブログを書いている事を教えたらそれ以降、毎月みてくれているらしく、「参考になるから読んでるよ」っと言っていました... 2022.03.22 maruwangt ノンジャンル
ノンジャンル 防災について考える 3月中旬となり、春の暖かさも感じられるようになりました。福岡で桜の開花とのニュースもあり、今年こそは桜をゆっくり見に行きたいと思っています。先日、東北地方で震度6強の地震が起こりました。名古屋でも震度3や2程度の揺れがあり、私自身も自宅で揺... 2022.03.19 マツ ノンジャンル
ノンジャンル いろいろ紙の使い方(その29) 一気に暖かくなりましたね。マルワの近くで梅の花が綺麗に咲いています。お散歩には持って来いな平針地域です。おすすめです。さてさて、だいぶ前に書いたブログで、いろいろ紙で祖母の型紙を渡したブログを書きました。実は祖母からすでに冬スカートを作って... 2022.03.18 oksm ノンジャンル
ノンジャンル 鬼は外なの? 近年にしては寒かった今年の冬が終わったら、夏が目の前?というくらい暖かい日が続いています。節分はとっくに過ぎてしまいましたが、ただいま繁忙期真っただ中。鬼のように忙しい日もあれば、鬼神のごとくデザインを組んだり、校正のやりとりをしている人も... 2022.03.17 コジマ ノンジャンル
ノンジャンル 「君は牛を二頭持っている」 「君は牛を二頭持っている」(きみはうしをにとうもっている、英: You have two cows)は、主に欧米語圏で、一連の政治的ジョークの始まりによく用いられる定型文である。この文が用いられているジョーク・皮肉一般を指すこともある。なお... 2022.03.16 O ノンジャンル
ノンジャンル 仰げば尊し 我が師の恩お馴染み、卒業式の歌です。去っていく3月は流石早いもので、小学校も卒業式を終えたことと思います。門出と別れの季節、定番のメロディーを聴くと、今のところ何からも卒業する予定はなくても感慨深いような気持ちになってしまいます。そんな風物... 2022.03.15 maruwahtr ノンジャンル
ノンジャンル BCPについて、または命。 2011年の東日本大震災から今日でちょうど11年。この時期になると、あちこちで「事業継続計画(BCP)は大事ですよ!」という声が聞こえてきます。災害から学んだ教訓を生かすため、自然災害の恐ろしさを忘れないため、または年度末ということで、この... 2022.03.11 wki ノンジャンル
ノンジャンル 段取り八分の九割は情報共有 繁忙期ですね。3月に入り、恐ろしい量の製品がマルワの大会議室を埋め尽くそうとしています。こちらを今から仕分けして発送していきます。会議室は会議をする場所だという概念はマルワにはありません。月一回の会議が終われば次の会議までスペースを有効に活... 2022.03.10 コーケツ ノンジャンル
ノンジャンル ボク思うんですけど… だんだん暖かくなり、庭の梅が咲き始めて春を感じる今日この頃です。さて、本題に入ります。最近見ているドラマのセリフで、心に響いたというか、腑に落ちたことがあります。刑事と容疑者にされそうになった主人公の会話です。===============... 2022.03.08 ツチヤ ノンジャンル