ノンジャンル

ノンジャンル

ジェンダーレス制服という道標

前回のブログで女子高生の制服の話題について触れました。そういえば、自身の母校の制服について遠い記憶を引っ張り出している中、ふと思い出したことがあります。それは、女子の制服がスカートかスラックスの2パターンから選ぶことができたということ。デザ...
ノンジャンル

Excel・Wordの活用⑯

4月も中旬を迎え、朝晩ともにポカポカと過ごしやすい日になって参りました。・・・と書き始めたころは思ってたのですが、ここ数日はぐっと冷え込み、衣装ケースに片付けかけた冬物を出したりなど、服装を選ぶのが大変でした。新しい気持ちでブログを書こうと...
ノンジャンル

いろいろ紙の使い方(その30)

温かくなったと思いきや寒くなったり、完全に衣替えのタイミングを間違えてしまいました。祖母から先月のブログに上げたスカートができあがったので着てみました!じゃじゃん!こんな感じです!私は身長が150cmちょっとしかないので丈が長く、だいぶふわ...
ノンジャンル

「利き脳」について

4月も半ばに入りましたが今年はなんだか暑いですね。こんにちは、年中半袖Tシャツを着ているオンデマンド印刷担当のOです。4月と言えば世間一般的には新入社員の入ってくる季節でしょうか。今日はそんな時期に役に立つ(かもしれない)情報をお知らせしま...
ノンジャンル

インターンシップ受け入れの社内メリットを実感した件

桜が咲いたと思ったら、すっかり暑さを感じるようになってしまいました……。令和は今年度もジェットコースターの如き気温度変化なのでしょうか。皆さま、お身体にはお気を付け下さいね。それはさておき、私にとって毎月ブログ当番時の悩みは、話題選び以上に...
ノンジャンル

防災を考える

4月に入り温かい日が続き、少し汗ばむこともありますが、やはり寒い時期よりも温かい季節の方が気持ちがいよいと感じます。入学式、入社式、始業式、異動など新たなスタートの機会を目にする新年度、心機一転頑張っていきたいと思う次第です。話は変わって、...
ノンジャンル

“常識” や “当たり前” が正しいとは限らないし。

突然ですが、キャッチ画像のようなフードの付いたスウェットシャツのことをみなさんは何と呼んでいますか?おそらくもっとも多いのは「パーカー」または「スウェットパーカー」ではないでしょうか? どうも、マルワのシャドーサイドあれこれ担当です。本日は...
ノンジャンル

PDF変換

マルワ制作部ではillustratorやInDesignを使用して印刷データを一から作成することがほとんどですが、それ以外にも、社内で「変換物」と呼んでいるお仕事があります。
ノンジャンル

コロナ禍で得た財産

あたたかくなりましたね。ブルーベリーの花も咲きそうな今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか。繁忙期もだいぶ落ち着き、資料の整理で大忙しです。先日データの整理をしていたら2年ほど前に作ったデータが出てきました。その名も「DTP基礎知識」20...
ノンジャンル

ウォーーー それでも、それでも、それでもー

おはようございます。春の陽気、真っ只中サクラも満開でまだまだ楽しめますね!(入学式まで持つといいなー)さてさてついに禁断のこのテーマに触れちゃいます。戦争(争いごと)いつの時代も無くならない物『進撃の巨人』なぜ塀の中に囲まれているのか?なぜ...