ノンジャンル 言い値の価値 今日はFacebookなどでお馴染みの「いいね」ボタンについて少し語らせていただきます。皆さんはこの「いいね」ボタンを押す時にどんな気持ちで押していますか?本当に「ああ、この記事読んでて面白いな~」という正当な評価、ただの「見たよ~」という... 2019.04.23 O ノンジャンル
ノンジャンル コミュニケーションを円滑にするために 進学・就職や転勤など人の動きが一番おおいであろう4月。弊社にも新しい風となる3名の社員が入社し、先日全社員で歓迎会をおこないました。春は社外研修で顔を合わすことも少ないため、お酒を飲んで、ご飯を食べるだけでは「新しい人が会社の雰囲気になじむ... 2019.04.20 マツ ノンジャンル
ノンジャンル やれるものなら、やってみろ! 誰かに何かを指摘された時や無理難題を言われた時、「やれるもんなら、やってみろ!」とか言ってしまいそうになることありませんか?これって、言われた人が実際やって、できてしまった時言った人はどうなるのでしょう?居場所を失うか、自分の非力さを痛感さ... 2019.04.18 コーケツ ノンジャンル
ノンジャンル カット!カット!!カット!!! ……本当に? さて私、毎度文章が長いと言われ、説明が回りくどいとクレームが来ることが多いのです。きっと週番の朝礼の話も毎度益体も無いことを長々と……と思われてい今回は巻いた文章を目指したいと思います。個人的な見解ですが、文章が必要以上に長くなる原因は、2... 2019.04.17 maruwahtr ノンジャンル
ノンジャンル 逃げることと避けること。 数年振りに「ナルダが教えてくれたこと」という小説を読み返しました。この小説は、グラスゴーのBelle & Sebastian(通称ベルセバ)というバンドの元メンバー、スチュアート・デイヴィッドのデビュー作。もう15年くらい(もっとかも)前に... 2019.04.15 wki ノンジャンル
ノンジャンル 焼くものではありません 句読点や括弧類など、文章作成に使われる記述記号の総称を約物(やくもの)といいます。約物の種類には以下のようなものがあります。 2019.04.12 masui ノンジャンル
ノンジャンル SNSの凄さを体感 皆さん様々なSNSをやっていると思います。私は正直あまり得意でもないのでベタにFacebook・インスタグラムを少し観覧する程度です。少し前の話なのですが、昨年の夏は記録的猛暑であったり、記録的な台風の大きさで各地域で被害に遭われた方がいた... 2019.04.11 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 名ゼリフ 昔、刑事ドラマ?映画?(踊る大捜査線)で青島が叫んだ名ゼリフ!『事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!』そう、現場で起こっていることはとても大事、現場を無視してマネジメントはありえない。でも、今日のお題は … ワク... 2019.04.10 ツチヤ ノンジャンル
ノンジャンル 映える⑦ 逆境は人を強く、逆光は写真を美しくする。写真を撮る時、「逆光だからダメだ!」と言った事はありませんか?実はプロが写真を撮るときは逆光を選ぶことが多々あります。スマホ撮影の時も同じです。例えば・・・人物撮影の時は、後ろからの光が髪の毛をキラキ... 2019.04.09 ヤマダt ノンジャンル
ノンジャンル 仮想新入社員と、手の内と 桜が咲く このごろ、マルワにも新入社員が入社しました。新入社員に限らず、社内にいる若い子たちを見ていると「しっかりしてるな」と思います。自分が新入社員だったころを思い返すと、忸怩たる思いで赤面してしまいます。 2019.04.08 ハットリ(マ) ノンジャンル