ノンジャンル

ノンジャンル

働き方改革の意味

働き方改革…最近はやりですね。皆さんはどのように改革してますか?よく聞く話では、残業しちゃいけなくなりました。とか有休を消化しないといけない。とか働き方改革の影響で納期間に合いません。とか色々です。でも、それって何か違うと思うのです。何が違...
ノンジャンル

「映える⑰」

見上げてごらん~・・・そこには天井見下げてごらん~・・・そこには床そこには普段「気がつかない」モノやコトの「映える」世界が広がっています。そこには美術館に行かなくても、職人さんたちの伝統と技がキラキラと光っています。それらは美しいだけではな...
ノンジャンル

一人の達成感よりもみんなで達成感がいい?

気が付くともう2月半ばに入ろうとしていますね、感覚的にはつい一週間前に年が明けたくらいの気持ちなのですが、、、こんな感じであっという間に10年たってしまうんでしょうね、、、。さて、私はかれこれ7年程やっているオンラインゲームがありまして、そ...
ノンジャンル

節分って実は、

節分が実は「運気の変わり目」ということをご存じですか?私は昨日、整体の先生から聞いて知りました。実は、節分までは2019年の運気で、その翌日の立春からが2020年の運気になるそうです。なので大みそかに大掃除をしたりお正月にお祝いをするように...
ノンジャンル

文を書くことと、本を買うことと

文章を書くのが苦手で、毎回、このブログを書くのに頭を抱えながら捻り出します。
ノンジャンル

この時期になると思う事は同じ

私は、印刷に長く携わっていきました。そんな中でいつも思うことがあります。それは印刷現場の室内環境は過ごしやすいことの有難さです。外交をされている会社の顔でもある営業さんは四季折々を感じやすい環境で仕事以外の辛さもあるように感じます。それに比...
ノンジャンル

コロナウイルスの脅威

皆さん最近体調はいかがですか?今世間ではコロナウイルスが猛威をふるっています。少し前はSARSというのもこれまた中国から感染が広がりました。武漢という町で始まったそうですが、感染した人は隔離をしないといけないそうなんです。でも感染しているか...
ノンジャンル

記念品としての紙チケット

早いものでもう2月!なんですね…オリンピックまであと半年もないことに、時間の過ぎ去る速さを痛感しております。年明けにオリンピックのチケットデザインが発表されましたね。パラリンピックも含んだ84種もの競技をすべてピクトグラムで表しているとのこ...
ノンジャンル

楽しくをモットーに余韻を

あっという間に2月に入り…2月最初のブログの担当となりました。予定を確認したらなんと2月最終日のブログも私でした!閏年だからでしょうか…?2月最終日のブログも読んでいただけたら幸いです!先月大阪にいる友人たちとやっと予定が合い、大阪に遊びに...
ノンジャンル

いろいろ紙の使い方(季節編)

またしても、いろいろ紙の使い方季節編です!第2弾!1月の最後の日…もうすぐ2月ですね。2月といえば、バレンタインではないでしょうか?紙と案外関係ないと思いきや、結構色々なところで関わっています。カップケーキやケーキの型も紙が多いですし、あと...