ノンジャンル ピンチをチャンス、2024年問題の話題から思う 1~2年くらい前から課題になっていた物流・運送業界の2024年問題。まだ先の話と思いながら、その2024年が来てしまいました。働き方改革関連法の施行は4月1日からですが、既に様々なサービスが変更になっているようです。・これまで1週間程度の... 2024.02.06 コジマ ノンジャンルマルワのこと
マルワのこと マルワのインターンシップは勉強だ! 2024年元日の石川県での震災から、早いもので一か月が経とうとしています。テレビ等でなかなか復興が進まない現地の状況を見ると心が痛むばかりです。被災された方々の一日も早い復旧を心から願っております。さて、先日某中学校の生徒さんが職場見学にい... 2024.01.31 コーケツ マルワのこと
マルワのこと 「何を制約するか」と、「どう作るか」の準備と 5月に名古屋・星が丘テラスで開催される愛知県印刷工業組合主催「ワクワクぷりんと博覧会」に出展します。この事業は、印刷会社とクリエーターがマッチングして、新たな印刷物の価値を作り上げます。現在、どんな感じで進めているかを書いていこうと思います... 2024.01.11 ハットリ(マ) マルワのこと
マルワのこと 停電になったら… 急に寒くなってきましたね。名古屋でも先日初雪が降ったそうです。(気づきませんでした)寒さに負けず、免疫力を高めていきたい今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて、先日マルワではお休みの日を使って電気設備の点検のため計画的に停電をしまし... 2023.12.21 コーケツ マルワのこと
マルワのこと 誰に教えてもらうかと、どう具体的化するかと 今年も「SDGs AICHI EXPO」「メッセナゴヤ」と立て続けに展示会に出展しました。「今年はマルワの何をどう展示するか……」と頭を悩ませる一方「出展すること自体」が目的になってしまっている感がありました。端的に書くと「なかなか新規の出... 2023.12.01 ハットリ(マ) マルワのこと
マルワのこと 産休・育休3(徒然とはいきません) 育休明けの社内校正担当者です。このタイトルを掲げてブログを書く内は、毎度こう名乗ろうと今のところ考えています。さて、7月に復職した頃は丁度マルワの期末直前。一年の活動の総まとめ「サステナビリティレポート」編集作業の最終段階でした(前回までは... 2023.11.10 maruwahtr マルワのこと
お知らせ 「特別ではない配慮」ができる人間に こんにちは。MUDアドバイザーの資格を取得しましたusamiです。ところで、マルワの社員ブログなどでも度々登場する「MUD」という言葉。標準語のようにマルワでは使われることが多いですが、みなさまはご存知でしょうか?恥ずかしながら私は、マルワ... 2023.11.08 usami お知らせマルワのこと
○○行ってきました それは私の仕事ではありません。 朝晩涼しくなってきましたね。みなさん体調にお変わりありませんでしょうか。さて、みなさん「それは私の仕事ではありません。」という言葉をご存知でしょうか。すごく強力な呪文らしく、とても楽になれるそうです。先日、マルワはSDGsエキスポという展示... 2023.10.18 コーケツ ○○行ってきましたマルワのこと
ノンジャンル ホメオスタシスと、トランジスタシスと マルワは、来年5月に「ワクワクぷりんと博覧会」に出ます!と書いても、マルワ社内でも「なんだ、それは?」と初耳の方も多い現状です。ここで改めて、ブログをお読みのみなさま、マルワの社員のみなさま、来年5月に「ワクワクぷりんと博覧会」に出ます!「... 2023.09.27 ハットリ(マ) ノンジャンルマルワのこと
○○行ってきました 「みんな違って みんなイイ」けど、答えは1個 少し前の話ですが、東京へ行ってきました!久々の東京出張です!あれはお盆明けの暑い日でした。帰りに東京駅で会社の皆にお土産を買ったので配ろうと思ったのですが、ただ配るだけでは面白くないと思い、クイズを出題してみました。悩む人、続出です。出題者... 2023.09.14 コーケツ ○○行ってきましたマルワのこと