マツ

ノンジャンル

今日は何の日?

先日、友人と話をしていた時のこと「今日は何の日?」の話題になりました。その日は友人の仕事に関連する記念日だったようです。ところで今日9月11日は何の日かご存じでしょうか?今日は「警察相談の日」だそうです。警察への電話相談番号「#9110」に...
ノンジャンル

呼吸

マスクをつけることが日常になったからなのか最近、呼吸が浅い人が増えているとニュースでやっていましたが、皆様はいかがでしょうか?誰もが意識をしなくてもおこなう呼吸。生きていくために必要な運動です。人は一生の内に6億~7億回の呼吸をすると言われ...
ノンジャンル

明日は我が身

最近では新型コロナウイルスの感染者が増える中、日本国内だけではなく世界各地で起きる豪雨災害。一日も早い感染症の収束、被災地の復旧復興を願う一方、起きていることは他人事ではなく明日は我が身として捉え、備える必要性を感じています。備えというと、...
ノンジャンル

新しい生活様式について考える

新型コロナウイルス感染症が拡大し、新しい生活様式が発表されました。緊急事態宣言、自粛期間も緩和の方向に向かっている中、未だ収束してはいない現状の中、一日も早い収束を願うばかりです。その中で新しい生活様式が提唱され、感染症対策を前提とした生活...
ノンジャンル

新しい生活様式

新型コロナウイルス感染予防のために新しい生活様式が発表されました。各自治体もそれに伴い呼びかけをおこない、企業も感染症予防の取り組みがすすめられています。厚生労働省のHPでは新しい生活様式の取り組み実践例として細かく紹介されています。個人と...
ノンジャンル

自分と他人を守る行動

国と地方自治体の緊急事態宣言が次々と発出され、テレビやニュースサイトを見ても連日コロナの話題。世の中は新型コロナウイルスの話題に注目が集まっています。一時はマスクの品切れやトイレットペーパーなどの紙製品の買い占めが話題となりましたが、今では...
ノンジャンル

視点を変えてみる

一か月前とくらべ、新型コロナウイルスが世界中に蔓延し日本でも日々、テレビやニュースサイトで目にしない日がないほど、注目を集めています。不要不急の外出を控え、様々なイベントが自粛ムードの中、中止、延期となっています。そのような社会情勢の中にあ...
ノンジャンル

自分の身をまもる

新型のコロナウイルスが猛威を振るい世間を騒がせています。ニュースサイトでは新型コロナウイルスの専用チャンネルができ、テレビでも毎日のように報道されています。ドラッグストアではマスクや消毒液が完売状態となっている一方で、各種イベントの中止など...
ノンジャンル

取り留めないことですが、大事なこと

オーストラリアの森林火災、昨年の台風による甚大な被害先日のダボス会議でテーマに取り上げられた「環境」というキーワード今、環境問題が注目を集めています。今年の冬は例年より温かいと感じる日が多く、これが地球温暖化の影響なのかわかりませんが、着実...
ノンジャンル

誕生日の祝い方

私ごとですが、昨日誕生日を迎えました。マルワでは社員の誕生日の朝にお祝いをしています。1年に一度の特別な日を社員全体で共有して、特別な一日を過ごしてもらおうという目的で行なっています。誕生日をお祝いする係で話し合い、その人の好きそうなプレゼ...