ノンジャンル そんな心構えで 休み中、普段あまり本を読まないのですが、ふと買ってみた本を時間がたっぷりあったので細かく読んでいたら、そんな思いで制作しているんだという文がありました。あるアーティストがインタビューの中で『自分が制作した曲の一番好きなものはなんですか?』の... 2021.01.28 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 年末の掃除+断捨離 年末の掃除に向けて、何処が汚れているかチェックしていると機械の故障個所を発見、機械を少し分解していたら、ネジ穴がナメルはナメルはで…。工具をみてみるとドライバーの先端が丸くなりかけていました。これはと思い、他の工具でもと思い確認してみると六... 2020.12.24 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル マルワの取組み メッセなごやに今年も出店しています。今回はオンライン出店ですが見られた方はどのように感じられたでしょうか?コロナ禍で色々とやり方、考え方が変わってきたと思います。今までこんなに苦労していたことが意外とやり方を変えただけで簡単に出来たり、その... 2020.11.26 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 今ではアナログなモノ 人生で初めてラジオを購入しました。私が生まれた時は当たり前に家にあり、親が聴いていた記憶があります。 私がラジオを購入しようとしたきっかけはこのコロナ禍で映像を観ていてもそんなことばかりの報道が流れていて気が滅入るなと思い、車の中でラジオ... 2020.10.29 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 初めてのトラブル 季節も変わり始め、ようやく少しは涼しくなってきたように感じます。今年の夏はかなりの猛暑で私自身少し熱中症になりました。 ... 2020.10.01 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル ~もできる。 マルワは8月に期が終わり、9月から新しい期になります。会社全体や各部署が新しい期への目的・目標を掲げます。今まで通りにお客様から支持を得て、仕事の発注が頂けるのであれば、今まで通りの仕事をして対価としてお金を頂ければ良いのですが、この混沌と... 2020.09.03 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル 人の部位の呼び方が印刷の中でも 改めて、記載してみました。マルワの社内報(プリントーク)に昔のっけたのですが…。仕事中に会話をしている言葉が結構、人の部位に例えた単語が多いことです。【 目 】 印刷用語的に言うと、目なりです。製造工程上で方向が決まってしまうものでT(縦)... 2020.07.30 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル こんな数字が。 実家から離れて、かれこれ数十年が経ちます。実家にいた頃は、当たり前のように新聞が毎朝届き、それを何誌もみる光景があたりまえでした。現在の私はどうなのかというと、新聞は昔から読みませんし、むしろ取っていません。堂々ということではないのですが…... 2020.06.25 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル それぞれの特徴 今は当たり前のようにオフセット印刷機・オンデマンド機が印刷会社にはあります。しかし、お客様はその違いや特性をご存じでしょうか? 2020.05.28 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル オンデマンド印刷 今では当たり前のように、使用されているオンデマンド機ですがオンデマンドの意味はご存じでしょうか。それは『要求があり次第(オンデマンド)』迅速に印刷するということです。オフセット印刷ですと、版を作成し、印刷機にかけ、乾きを待ち、加工します。こ... 2020.04.29 カワトモ ノンジャンル