よくビジネスセミナーで耳から音声を「きく」には「聞く」・「聴く」・「訊く」3種類あり、上手に使い分けることでコミュニケーション力が上がると聞きます。
先日、愛知県主催の「情報のユニバーサルデザイン普及セミナー」に参加しました。
皆さまもご存じの通り、弊社では長くメディア・ユニバーサルデザイン(以下MUD)の普及に努めています。そんなこともあり弊社社長も講師を務めるセミナーへの参加でした。
セミナーは2部構成で
第1部はMUD協会の方の講演
第2部は視覚や聴覚に障害のある方、リハビリに携わる方の講演
をされました。
特に第2部には衝撃を受けました。MUDの概念や身体特性のある方の感じ方は、ある程度理解していたつもりではありましたが、実際の「生の声」は超をつけても良いくらい
「超」説得力がありました。
視覚情報だけが、すべての情報源になる人もがいる
伝わらない視覚情報は全く見えないことと同じ
色だけでなく文字も配慮が必要なこと
伝えたい人によってデザインを変えることは必要です。
しかし伝えたいことが伝わらないデザインは、カッコ良くても?
と考えさせられた学びの大きい機会でした。
余談ですが、今回はどの「きく」の漢字になるか悩んだため、ひらがな表記にさせていただきました。MUDをもっと知りたい方は、弊社HPまでどうぞ!
MUD メディアユニバーサルデザイン - 株式会社マルワ
みんなに嬉しいデザインMedia Universal Design MUD(メディア・ユニバーサルデザイン)と
コメント