スーパーのチラシを紐解く

みなさんおはようございます。

ここ最近ぐっと寒くなりましたが、今週は気温が高い日が続くみたいですね。
末端冷え性の私にとってはありがたいことです。

さて、2回目のブログではございますが、想像力が貧困すぎて早々にネタに困っております。ですので、なんとなく日常生活の中で気付いたことでも綴ろうかと思います。

さて、私は学生の頃からを考えると、まあまあな一人暮らし歴を日々更新しております。
そんな日常生活の中で避けられない自炊。
生きてくために自炊力はそれなりに培ってきたつもりです。
また、その自炊をするためにはスーパーでの買い物が必須。
個人的にはスーパーが好きなのでよく出没します。
何なら、時間のある時には、さらなる安いものを求めてお店をはしごすることもあります(主婦ではございません)。

そうなると、やはりお買い得商品のチェックは付き物。
みなさんはどこでそういった商品を確認をしていますか?
例えば、毎日ポストに投函されている折り込みチラシ。

その中に、ごちゃっとした内容のスーパーのチラシが紛れていることがありませんか?

一見、安っぽく見えるあのチラシ。
当然コストを抑えるためという理由も含まれるとは思いますが、

・紙の薄さや質感が「割安感やお得感」を演出
・人の好奇心を刺激すると言われる黄色や赤色を使用

といったような、人の心理を意識したものでもあるのだそう。

写真や文字を所狭しとぎゅうぎゅうに詰め込んだようなレイアウトって、印刷物に携わる者としては本来はNGですよね。
しかし、スーパーのチラシのようにあえて安さを強調したい場合には、逆にそのごちゃごちゃ感を逆手に取ったりすることもあるのです。

そう考えると、一見変哲のないものでも、何か思惑が潜んでいるのかもしれない……とついつい深読みしてしまいますね。

私は今日も仕事帰りにスーパーに寄ります。主婦じゃないのに主婦化している今日この頃……。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました