日 記 社員教育は会社の成長の原動力 おはようございます。今日明日と東京出張に出かける鳥原です。今月は来週も三日間上京。いつもながらですが東京が近くなりました。会社を空けられるのは社員のおかげです。時間と場所の移動での学びは大きいといいます。しっかりと学んでいきたいと思います。... 2015.10.09 日 記
日 記 大きなお世話になっていないか・・・ おはようございます。日に日に太陽が沈む時間が早くなってきました。秋の日は釣瓶落としと言います。若い時夏が好きだった私は、この季節が何とも寂しく感じたものでしたが、やはり年でしょうか。なんとなく心落ち着く季節となりました。 先日メディア・ユニ... 2015.10.08 日 記
日 記 トップはぶれないメッセージと何よりも明るい未来を語ること おはようございます。私の友人の経営者の話を今日はしたいと思います。彼は創業者、東北から上京して現在都内でシステム関係の仕事をしています。ちょうど私よりも一回り下でしょうか。 現在従業員が40人ほどになりました。数年前に創業十周年を迎えたこの... 2015.10.07 日 記
日 記 会社の緊急管理がなんとLINEとなりました!! おはようございます。今日は緊急連絡網のお話です。このところなぜかBCP関係の講演依頼が多くなりました。BCP とは「事業継続計画」の略。災害時に備え、いかに資産を守り事業をいち早く再開していくか。そして社員を如何に守るかといったことを事前に... 2015.10.06 日 記
日 記 トップの役目はやるぞという掛け声とぶれない継続 おはようございます。先週末にご縁のあるコンサルタント会社の経営計画発表大会にお呼びいただき出席、あらためて企業の発展はトップの継続力と新たなビジネスモデルの創出だと痛感した鳥原です。 この会社はある業界に特化した人材育成を主な業務としていま... 2015.10.05 日 記
日 記 空気は常に作り出すもの おはようございます。今週は多くの来客があります。昨日も愛知県立芸術大学の学生の方に来社いただきました。当社の新たな設備をはじめデザインのヒントとなる材料をたくさん持ち帰っていただきました。 お陰さまで「良い会社ですね」って言っていただけます... 2015.10.02 日 記
日 記 判断基準を伝える おはようございます。椎間板ヘルニアのためにこのところ股関節や足のしびれに苦しんでいる鳥原です。ブロック注射を打ったしばらくはいいのですが、効果が消えたとたん・・・(涙)、確実に歳を重ねていることを感じます。 今日はプレゼンのお話。先日も営業... 2015.10.01 日 記
日 記 理念と言いながら実はテクニックを伝えていたのでは おはようございます。今日で9月も終わり今年も秒読み段階となってきました。そんな中チョットおなか周りが気になる鳥原です。これから食欲の秋がスタート。欲との闘いが待ってます(^^;) ご存知のように当社は印刷業が本業です。先代が創業し文字物主体... 2015.09.30 日 記
日 記 いつもいつも発信していくのが私らしさ おはようございます。気が付けば9月も間もなく終わり、すっかり秋ですね。先日私の友人が自身のブログで「ブログはだれに向かって書いているか」を書いていました。答えは「社員」どんな内容であっても結局は社員に読んでほしい、そんな内容であったと思いま... 2015.09.29 日 記
日 記 今更ですが相手の気持ちを理解する おはようございます。9月も最終週です。会社という組織はつくづく人と人との営みだと感じる鳥原です。当社のような小さな会社でも営業があり、現場がありその現場も制作があり印刷や加工があり、それぞれの事情を抱えています。 目的はただひとつ「お客様に... 2015.09.28 日 記