ノンジャンル

企業がYouTubeを活用する時に気を付けたいこと

弊社の公式YouTubeチャンネルがあるのをご存知でしょうか?そこまで更新頻度は高くないですが(反省)、当社について、または印刷について、「少しでも興味を持ってもらいたい!」という思いを込めた動画を少しずつアップしておりますので、よろしけれ...
ノンジャンル

ハッカー

ハッカーと聞くと多くの場合、怖いイメージを抱かれると思います。つい先月アメリカのパイプラインがハッカーの攻撃を受け、身代金を要求されるという事件が話題になりました。一方で、ホワイトハッカーと呼ばれる、そういったサイバー攻撃から企業や個人を守...
ノンジャンル

異体字の出し方(Windows10の場合)

「異体字」というのをご存じでしょうか。
ノンジャンル

俺の穴の話し(後編)

前編はこちら=========================長瀬智也さん主演、戸田恵梨香さん等々のドラマ『俺の家の話し』長瀬さんが表舞台最後の作品として宮藤官九郎さん、西田敏行さんらが全面的に協力して出来た作品をリスペクト========...
ノンジャンル

専用品

梅雨のじめじめしたこの季節、皆さんどうお過ごしでしょうか。マルワでは、最近植えたブルーベリーの木に小さな実がつき始めました。皆さんはブルーベリーを育てたことはありますか?マルワは今年初めて挑戦いたします。何か良い知恵がありましたら教えていた...
ノンジャンル

変化する

最近ふと考えました。ここ2年で本当に時代、環境が変わったなとそれすらも最近では普通と感じるようになってきた気がします。時代や流れが変われば、自分もそれに従うように変わらなければならないのかなと感じます。それは印刷の校正方法もそれで、今までは...
ノンジャンル

色⑨:茶

おはようございます。色シリーズでブログを書いております。今回は「茶」です。鶏むね肉をソテーにして焦げ色を見ていたら、高校生のころを思い出しました。【茶色いものは美味い】学生時代、クラスで声の大きな女子生徒が言っていました。焼肉、ハンバーグ、...
ノンジャンル

ひらめく脳と、ひらめきノートと

4月の下旬に愛知県印刷工業組合の「新入社員研修」にて「アイデアの出し方」について、お話させていただきました。「ひらめき」を待つのはスランプの原因。いろんなアイデアの出し方を知っておこう!ということで、すぐに取り掛かかれて、かつ実用的なアイデ...
ノンジャンル

子どもから学べること

は、たくさんあります!というお話しです。我が子はもうすぐ3歳になるのですが、最近急に言葉が発達し少しずつコミュニケーションが取れます。この時期はよくイヤイヤ期なんて言いますが、我が子にも例外なくイヤイヤ期が来ています。。。今日は保育園行きた...
ノンジャンル

ハタチの私へ、みたいな

現在、この文章を書いているのは2020年10月です。今一度、自分がこの文章を読んでどんな現状なのか、どのように思うのかという意図で記載しています。私的ですいません。 これを読んでいるときは2021年5月ですよね。コロナはどうなりましたか?書...