ノンジャンル 仕事で作ったそれ、誰のもの? ちょっとした著作権の話② ~職務著作について~ 仕事をしていると、毎日のように何らかの文章を書いたり、資料や作業マニュアルを作成したり、社内掲示物を作成したり……様々なものをつくる機会があると思います。弊社の場合は、印刷会社なので、お客様からのご依頼で名刺やポスター、パンフレットのデザイ... 2021.07.09 wki ノンジャンル
ノンジャンル 紙ナプキンが世界を変える、かも このPDCAみたいな図はAmazonのビジネスモデルのラフスケッチだそうです。難しいことは語れませんが、顧客満足創造のサイクルがうまく回り始めれば、どんどん成長回転が持続していく、という別名「Amazonフライホイール」とも言われています。... 2021.07.08 コジマ ノンジャンル
ノンジャンル タイムリープ ここ最近のトレンドにタイムリープ物があります。マンガやアニメ、映画やドラマなど、過去と現在を行ったり来たり僕が初めて見たのが筒井康隆の『時をかける少女』 ラベンダーの香りを嗅ぐと時空を超えるヤツ(細田守の方ではない)そして洋画の王道『バック... 2021.07.06 ツチヤ ノンジャンル
ノンジャンル 「映える㉝」 よく料理屋さんで「旬のもの」という言葉を聞きませんか?「旬のもの」は目を楽しませてくれてまさに「映え」ますね。そしておうち時間の多い中、家でも季節も感じさせてくれ、食べれば体にもいい~んです。例えば今の時期、野菜ではトウモロコシ・ピーマン・... 2021.07.05 ヤマダt ノンジャンル
ノンジャンル 初めまして! タイトル通りですが、皆様初めまして。4月に入社致しました、新人のニワと申します。徐々に会社にも慣れてきましたが、日々学ぶことが尽きません。さて、初めてのブログということで何を書いたらいいのか...というところですが、最近私が買ったCDの話を... 2021.07.02 maruwahn ノンジャンル
ノンジャンル 環境負荷を低減したいのですが 蒸し暑い日が続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。これだけムシムシすると湿気でプリンターの紙もよく詰まります。プリンターの紙といえばマルワでは昨年から環境負荷を低減させる取り組みとして印刷会社にも関わらずペーパーレス化を図ってお... 2021.07.01 コーケツ ノンジャンル
ノンジャンル カテゴリーが増えただけ 最近は動画配信などが増えています。ユーチューブも世の中に浸透して、リアルタイムに情報を発信して知る事が出来るすごい時代になったものです。一昔前はユーチューブで食べていくなんておかしいとか楽して金を稼ぐとは何事だとかそんな偏見も今では子どもの... 2021.06.30 maruwatn ノンジャンル
ノンジャンル 色⑩:白 おはようございます。ITと申します。色シリーズでブログを書いております。今回は「白」です。【完璧な白は存在しない】白という色は、加法混色(R:レッド、G:グリーン、B:ブルー)の三原色をすべて重ねた色です。目に見える波長の光(可視光線)すべ... 2021.06.29 maruwait ノンジャンル
ノンジャンル 仮に嫌を想定すると、彼が問題を解決すると コンビニ店員さんの手際の悪さに「僕なら、発券サービスをしてから、買い物の会計の順番でするのに!」とイライラしたことはないでしょうか。はたまた、通販サイトの複雑な注文システムに「わたしなら、こういうシステムにするのに!」と思ったことはないでし... 2021.06.28 ハットリ(マ) ノンジャンル