ノンジャンル

どのように過ごしますか?

おはようございます。朝もだんだん肌寒くなってきましたね。初めてのブログということで、何を書けばいいのやら……。緊張で今日までそわそわしておりました。
ノンジャンル

君の名は

一昨年にこんな映画が大ヒットしましたが、今日は違うトピックで。身の回りにあるもので、いざそれを購入しようとした際に、肝心のそのものの名前が分からないことって結構ないですか?
ノンジャンル

“Trick or Treat”

10月のイベントといえば10月31日のハロウィンですね☆今日はハロウィンの1週間前なのですが、ハロウィンとは?なぜ仮装をするのか?・・・などちょっとしたハロウィンの疑問を調べてみました!
ノンジャンル

一人暮らし体験

はじめまして制作部のオキシマです。いきなりですが実は普段実家暮らしの私が3週間だけ、平針にお引越しします。そう、「3週間だけ一人暮らし体験」なのです。
ノンジャンル

それって、何のためなんですかね。

『明日があるさ』(坂本九じゃなくて、ウルフルズのほう)の一節に♪~ある日突然考えたどうして俺はがんばっているんだろう家族のため?自分のため?答えは風の中~♪  <作詞:青島幸男>
ノンジャンル

二つのこと

こんにちは。大分秋が深まり、涼しく、いや寒くなってきましたね💦お陰で、最近声が上手くでません(汗)いきなり本題に入りますが、二つのことについて書きたいと思います。一つ目は、書体についてです。書体には、大きく分けて「明朝体」と「ゴシック体」に...
ノンジャンル

習慣病?

皆さんは朝テレビを見る派ですか?私は起きたらすぐにテレビをつけて音声を聞きながら時計代わりに使っています。10月に入って朝の情報番組も少し変わり、コーナーの時間帯が変更になってしまいました。「まだあのコーナーが始まっていないから余裕」と思っ...
ノンジャンル

イラストの話

英語のillustration, illustrate及び西洋諸言語の同系の言葉の語源は「照らす」「明るくする」を意味するラテン語lustrare(さらにはlux「光」に遡り、英語illuminate「照らす」と同一語源)であり、明るくする...
ノンジャンル

永遠のテーマのうちの、ひとつ

現代社会に生きていて、文章をつくらない日は殆ど無いことと思います。学生さんは言うに及ばず、仕事のメールや報告書、プレゼン資料、各種SNSやブログ等々。長短問わず文字を書いて、又は打って(スマホで主流の「フリック入力」は果たしてこう表現してい...
ノンジャンル

清掃は発想力ですな

社内では毎朝清掃活動をしています。環境委員会さん主体で色んな場所などを清掃していますが通常業務の中で気になることがありました。