ノンジャンル いろいろ紙の使い方(その9) 皆様、「懐紙(かいし)」ってご存じでしょうか?私は母が茶道を習っていたので知っているのですが、お食事処などで天ぷらの下に敷いてある紙等のことです。他にも茶道で和菓子の下に敷いたりします。(ブログの写真参考のような。一番有名かもしれないですね... 2020.05.25 oksm ノンジャンル
ノンジャンル 能力の別アングル 皆さんお元気ですか?安全に配慮した結果とはいえ、こうも自粛が長いと時間を持て余している方もいらっしゃるかと存じます。筆者は僅かな時間でもあればYouTubeを見ている(自粛期間じゃなくても)のですが、今日は自身の能力を面白い角度で使うYou... 2020.05.22 O ノンジャンル
ノンジャンル 進化のいし 愛知県は5月14日に国による緊急事態宣言が解除され、前々から言われている「アフターコロナ」を一層意識するようになりました。もっとも県独自の緊急事態宣言及び措置は当初の通り5月末まで継続する、ということで引き続き慎重に行動しなければならない状... 2020.05.19 maruwahtr ノンジャンル
ノンジャンル 新しい生活様式 新型コロナウイルス感染予防のために新しい生活様式が発表されました。各自治体もそれに伴い呼びかけをおこない、企業も感染症予防の取り組みがすすめられています。厚生労働省のHPでは新しい生活様式の取り組み実践例として細かく紹介されています。個人と... 2020.05.18 マツ ノンジャンル
ノンジャンル 浮いているだけの人、必死に泳ぐ人。 愛知県を含む39県が国による緊急事態宣言の適用地域から外れ、「感染観察地域」となりました。しかし、愛知県は県独自の緊急事態宣言については継続するということなので、よくわからない状態です(2020.05.26追記:2020年5月26日に愛知県... 2020.05.15 wki ノンジャンル
ノンジャンル 今、〇〇ができること! 今年の大型連休はステイホーム週間ということで読書をはじめ、ゲームをしてみたり、大掃除をしてみたりと、家の中でこの際だからできることをされたことと思います。私は、普段ならDVDを借りてきて映画館で見逃した作品を観たいところですが、割とレンタル... 2020.05.14 コジマ ノンジャンル
ノンジャンル シュン コロナ影響の中で自分にできる事メディアなどでも言われている、自分にできる事ととて先生、看護師さんへの感謝、ゴミ回収業者さんへの配慮、飲食店などのテイクアウト(食品ロス)SNSによる勇気を与える・笑顔になる情報発信など…その中でまず…お世話に... 2020.05.12 ツチヤ ノンジャンル
ノンジャンル 「映える⑳」 同じモノを撮影しても、撮る人によって映える写真になったり・映えない写真になったりすることがあります。それは写真を撮る角度が違うかもしれません。自分が撮られるとき、この角度だと顔が小さく見える・足が長く見えるなど考えて方も多いと思いますが、モ... 2020.05.11 ヤマダt ノンジャンル
ノンジャンル 今、すべきこと。 ゴールデンウィークが終わりました。皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。長期休暇で、しかも行動範囲が自宅だけということもあり早々にやることがなくなって困った方もいらっしゃるのではと思います。(とくに会社員のお父さん方)慣れない家事を手伝い料... 2020.05.07 コーケツ ノンジャンル