ノンジャンル ドラマの再放送 みなさんはコロナウイルスの影響は如何でしょうか。もちろん仕事は大変ですが、コロナの影響でドラマの放送が延期になったりしていましたね。このコロナウイルスの影響でたくさんの再放送ドラマがやっていました。普段ドラマをほとんど見ない私もいくつか見て... 2020.06.24 ユウジ ノンジャンル
ノンジャンル 対策は早いうちから! 暑い日が続きますが、皆さん熱中症対策等は大丈夫でしょうか?今年はいつもと違い、コロナウイルスと共存(?)しながら過ごさなければいけないので、マスクが熱中症を助長しかねないか心配です。夏を過ごすにあたって、今個人的に一番気がかりなことは日焼け... 2020.06.23 オオニシ ノンジャンル
ノンジャンル 自分の強みとは? 今回はブログを書くと決まったときにこれは書こうと思っていたものになります。タイトルだけ決めて数ヶ月ずっと温めていました。弊社の今期のスローガンが「個の強みを生かし 全社挙げて 結果にコミット」なので自分の強みとはなんなのか。と考え動く、1年... 2020.06.22 maruwangt ノンジャンル
ノンジャンル いろいろ紙の使い方(その10) 最近ではSNSが活発で、いろんな人が作った動画が簡単に見えるようになりましたね。素人の人でも簡単に動画編集ができ、誕生日動画も自分で編集して渡す方法が増えてきましたね。私は友人が誕生日の時=アルバム、と思っているので若者の紙離れが少し寂しい... 2020.06.19 oksm ノンジャンル
ノンジャンル 整理整頓で時間を作る 皆さんこんにちは企画営業部の工藤です。梅雨の中休み的な感じで原稿作成中の本日(6月16日)はとにかく暑い!!なんでこんなに暑いかというと…企画営業部…やっと3F倉庫の整理を行いました(笑)企画営業部全員この日に予定を合わせて誰一人欠けること... 2020.06.18 クドウ ノンジャンル
ノンジャンル 火のない所に煙を立たせる ふと、昔テレビで見た誰かの(曖昧な記憶…)こんな言葉を思い出しました。「子どもに『勉強って何のためにするの?』と聞かれたとき、皆さんどう答えますか?」というものです。勉強というものに対して、常日頃確固たる信念を持っているのなら答えられるかも... 2020.06.17 O ノンジャンル
ノンジャンル 選んだものには“自分”が映る 社内外を問わず、SDGsに関する案件に接することが増えました。皆さんはSDGsについてどのように説明しますか?『2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でより... 2020.06.15 maruwahtr ノンジャンル
ノンジャンル 新しい生活様式について考える 新型コロナウイルス感染症が拡大し、新しい生活様式が発表されました。緊急事態宣言、自粛期間も緩和の方向に向かっている中、未だ収束してはいない現状の中、一日も早い収束を願うばかりです。その中で新しい生活様式が提唱され、感染症対策を前提とした生活... 2020.06.12 マツ ノンジャンル
ノンジャンル 表と裏 真夏日が連日続く中でもマスクが欠かせない生活が続きます。早く元のように暮らせる日が来ると良いです。そんなマスクのお話しですが、警視庁のマスクの表と裏の見分け方のツイートが話題になりました。ずっと表裏逆につけてた。。。そもそも警視庁はマスクに... 2020.06.11 コジマ ノンジャンル
ノンジャンル SDGsを語る時にあまり語られない話④ ~“経済成長と雇用”と労働関係法改正2020~ 固定電話……どこかに設置され、基本的には常時そこに置かれている電話のことです。何を今さら?と思われるかもしれませんが、固定されない電話=携帯電話が登場し、定番化するより前の時代には、わざわざ「固定」なんて付けずに、単に「電話」と呼んでいたは... 2020.06.10 wki ノンジャンル