○○行ってきました

○○行ってきました

お経を読みました

お経を読んできました。住職さんに、伺ったところ今回の行事は、施餓鬼という行事です。施餓鬼とは、仏教の法会の一つで、餓鬼道に落ちた霊や、無縁仏と呼ばれる供養されていない霊に対して、食べ物や飲み物を施し、供養を行うことです。餓鬼道とは、仏教の六...
○○行ってきました

今年もやってしまいました。

6月ですね。エアコンをつけるかつけまいか悩む今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。さて、昨年「わくわくボウリング大会」という行事がマルワで開催されたのをご存知でしょうか。そうです。開催前は皆「やりたくない」と言っていたのに、いざやって...
○○行ってきました

背番号「55」の系譜

ドラゴンズ背番号55の思い出
○○行ってきました

大人も子どもも楽しめるコミュニケーションツール

今週は、月曜日から雨で今日も雨とジメジメした日が続いています。少し前の話になりますがGWに静岡県に友人と旅行に行きました。静岡県といえば、「富士山」「グルメ」「レジャー」など様々な観光スポットがありますが、今回の旅の途中でこのようなものをも...
○○行ってきました

岡崎のまち その5

今年の春は皆さん桜を見に行きましたでしょうか?愛知県の桜は4月の上旬に満開になり、もう葉桜になってしまいました。現在では、東北地方で満開になっているそうです。愛知県の岡崎市では3月22日から4月7日まで桜祭りが行われていました!乙川沿って約...
○○行ってきました

岡崎のまち その4

岡崎市の和菓子屋さんに「ますだ家」というお店があります。明治時代に創業したお店で、現在は岡崎市内にある本店・鴨田店・幸田店・土井店の4店舗を出店しています。一番有名なのは、寅の年・寅の日・寅の刻に産まれたとされる徳川家康にちなんで作られた「...
○○行ってきました

岡崎のまち その3

「岡崎のまち その2」を投稿してから約1年が経ってしましましたが、その続きとして、岡崎市の魅力を紹介しようと思います。今回は、愛知県岡崎市の康生町にある「菅生神社(すごうじんじゃ)」です。菅生神社日本武尊(やまとたけるのみこと)が110年に...
○○行ってきました

髪切った?

雨が降るたびに寒くなっていきますね。みなさん体調にお変わりありませんでしょうか。そんな寒くなってきた中、先日髪を切ってきました。まだ誰にも気づかれていませんが、バッサリと。前髪もまっすぐにしてもらいました。実は、先月も髪を切っています。その...
○○行ってきました

それは私の仕事ではありません。

朝晩涼しくなってきましたね。みなさん体調にお変わりありませんでしょうか。さて、みなさん「それは私の仕事ではありません。」という言葉をご存知でしょうか。すごく強力な呪文らしく、とても楽になれるそうです。先日、マルワはSDGsエキスポという展示...
○○行ってきました

「みんな違って みんなイイ」けど、答えは1個

少し前の話ですが、東京へ行ってきました!久々の東京出張です!あれはお盆明けの暑い日でした。帰りに東京駅で会社の皆にお土産を買ったので配ろうと思ったのですが、ただ配るだけでは面白くないと思い、クイズを出題してみました。悩む人、続出です。出題者...