コーケツ

ノンジャンル

身動きの取れない状況の中で

ようやく緊急事態宣言も終わり、自粛も緩和されつつありますがまだまだ終息したとは言い切れませんので油断は禁物です。少し前の話になりますが子どもの学校が休校で自宅に籠っていた時のことです。学校から課題は出されていたにも関わらず毎日ゲームばかりで...
ノンジャンル

今、すべきこと。

ゴールデンウィークが終わりました。皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。長期休暇で、しかも行動範囲が自宅だけということもあり早々にやることがなくなって困った方もいらっしゃるのではと思います。(とくに会社員のお父さん方)慣れない家事を手伝い料...
ノンジャンル

紙ならあります。

新型コロナウイルスの影響でマスク不足が深刻になっています。先日マルワでも会社から社員へ布製のマスクが2枚づつ配られました。こんな状況の中、業種・職種問わず、いろいろな方々が今自分にできることはないかと模索し、すでに動き出しています。SNSを...
ノンジャンル

白か黒か

先日、久しぶりにオセロをしました。白と黒で挟み合ってひっくり返していくゲームです。オセロの面白いところは最後まで勝負がわからないところ。オセロをやったことがある方は、四隅とったら勝ちでしょ?と思っている方もいらっしゃると思いますが、私は過去...
ノンジャンル

働き方改革の意味

働き方改革…最近はやりですね。皆さんはどのように改革してますか?よく聞く話では、残業しちゃいけなくなりました。とか有休を消化しないといけない。とか働き方改革の影響で納期間に合いません。とか色々です。でも、それって何か違うと思うのです。何が違...
ノンジャンル

何か忘れていませんか?

車通勤をしているとこんなことがあります。あれ?この空き地、前は何があったんだっけ?何か立っていたのは覚えているけれどなんだったか思い出せません。情報過多の昨今において、人は入ってこようとする情報の9割以上をスルーしていると言われています。例...
ノンジャンル

ちょっと文句言っていいですか?

マルワに新しい生産管理システムが導入されます!現行のシステムとの引き継ぎやデータベースの整備等いろいろ大変なんです。そんな中やれ、めんどくさい。だのやれ、見にくい。だのやれ、使いにくい。だのやれ、今までの方が楽。だのいろんな意見が飛び交って...
ノンジャンル

人生はメモ帳と一緒だ!

入社10周年を迎えた社員がつぶやいた一言です。「人生はメモ帳と一緒」大切なことを書いてどこかに貼って残しておく。伝言を書いて誰かに渡して伝える。用事が済んだら丸めて捨てる。次から次へと情報が舞い込んでくる現代で、どれだけのメモが捨てられてい...
ノンジャンル

可愛い子には旅をさせよ

少し前のお話です。親同士の勝手な話し合いで、小学6年生2人、小学3年生1人の計3人(男子)で旅をさせようということになりました。出発地は名古屋市名東区の藤が丘駅、行き先は岐阜城。皆さんは「スマホなし」で地下鉄と電車とバスとロープウェイを乗り...
ノンジャンル

仕事の早い人、遅い人

人の3倍仕事が遅い私は、常に「仕事の早い人と遅い人の違い」を探しています。答えが見つからないので人の3倍努力するようにしています。ただ最近気付いたのが、仕事の早い人は事前の段取りがしっかりしているという事。例えばモノを作る時に、いきなり作り...