miyabi

ノンジャンル

夏の風物詩

梅雨があけたかと思えば、夏本番!毎日、ホントに暑い日が続きます。こんなに暑いと少々バテ気味なのは私だけでしょうか。ところで、みなさんは夏!と言えばなにを思い浮かべますか?かき氷、スイカ、そうめん といった食べ物だったり お祭り、海水浴、花火...
ノンジャンル

梅雨の季節と楽しみ

梅雨の時期、このところ雨の日が多くて、ほんとすっきりしないですね。夏至を過ぎて、我が家の周りの風景も少しづつ 近づく夏を感じさせてくれます。田舎ならではの情景がひろがっています。4月に植えた稲の苗が、少しづつ大きくなり早いもので、もう30㎝...
ノンジャンル

惜しまれる名選手の引退

早いもので、あっという間に5月も今日で終わり、明日からは6月です。雨の日も多くなってきて、また嫌な梅雨の季節がやってきます。すっきりしない季節。体調管理もしっかりしなくては…と思います。さて、自分はスポーツを見るのが楽しみのひとつです。とく...
ノンジャンル

歩むべき道とは

4月も半ばを過ぎ、春の心地よい気候というよりは、むしろ暑い!と感じる毎日です。あっという間に桜前線も東北地方に達し、短い春?を感じつつあっという間に初夏を迎えようとしています。4月といえばやはり新しい生活が始まる季節であります。学生は新学期...
ノンジャンル

春の選抜甲子園

三月も中旬を過ぎ、暖かくなりかけたかな…と思えば寒の戻りで肌寒い日が続いています。桜の開花も今年は遅くなりそうな感じです。春を感じると言えば、僕はやはり高校野球。「春はセンバツから」といわれるように、今年も春の選抜高校野球甲子園大会が始まり...
ノンジャンル

もしもの時の対応

2月も半ばを過ぎ、今週は暖かい日が続いています。我が家の庭の梅の花もちらほら咲き始め、ひと雨ごとに春が近づいてきています。さて、前回消防団のことを少し書いたのですが、今回も災害があった時の対応について書こうかと思います。先日、消防団で災害時...
ノンジャンル

消防団の役割とは

夕暮れが心なしか長く感じ、午後5時を過ぎても薄っすら明るくなってきました。新年が明けたかと思えばあっという間にもう1月も半ば過ぎ…。昔から「一月往ぬる二月逃げる三月去る」といわれるように3月までのこの時期は日が経つのがものすごく早く感じます...
ノンジャンル

師走の過ごし方

この時期は、日暮れが早く夕方5時にはもう辺りは真っ暗。なんだか一日が短く感じてなりません。12月も半ばに入り、いよいよ今年もあとわずかとなりました。ここ数年12月に入ってもあまり年の瀬という実感がわかないのは私だけでしょうか。私生活でも仕事...
ノンジャンル

スポーツから得るパワー

11月に入ったのにまだまだ暑い日が続きます。朝晩は寒いのですが、日中は汗ばむくらいの暑さで、体調管理が難しい季節です。さて、先日5日の日曜日、熱田神宮から伊勢神宮まで秋の伊勢路を走る全日本大学駅伝があり、圧巻の走りで見事、駒澤大学が優勝をし...
ノンジャンル

印刷に携わって

ここ数日やっと朝晩が涼しくなりもう秋なんだなあと感じます。10月に入り今年もあと三か月となりました。いつもながら月日が過ぎるのがとても早く思えます。さて、僕がこの印刷業界に携わって30年余りになります。その間、転職もしつつ会社、担当部署を変...