お経を読みました

お経を読んできました。

住職さんに、伺ったところ今回の行事は、施餓鬼という行事です。

施餓鬼とは、仏教の法会の一つで、餓鬼道に落ちた霊や、無縁仏と呼ばれる供養されていない霊に対して、食べ物や飲み物を施し、供養を行うことです。

餓鬼道とは、仏教の六道輪廻の一つで、生前の悪行によって、常に飢えや渇きに苦しむ世界のことです。

僕は、見習いのお坊さんということで参加しました。

本格的に法衣を纏って行いました。

他のお寺からやってきた僧侶さんもいらっしゃって、どの方からも「ん!?誰だ??」

という表情をされて、恥ずかしかったです。

尼僧さんも4名いらっしゃいました。

皆さん、坊主でしたが私だけ、フサフサと髪の毛が生えていたので、気まずかったです・・・・・・

いよいよ「施餓鬼」行事の開始です。

始まってびっくり!

僧侶のお経を読むペースが物凄く早い!!

かなり焦りました。何いっているのか全くわからず、ついていけない!!

とにかく、やっている風な雰囲気を出すために、口パクでそれっぽいことを

唱えていました。

程なくして、向かいの僧侶の方が立ち上がり、鈴を鳴らし、太鼓を鳴らすので

太鼓の音が終わったら、僕がドンジャラ(シンバルのような楽器)を鳴らします。

最初の3回くらいは、タイミングがわからず焦って、ドンジャラを落としそうになったり

お経本を、落としそうになったりしました

お経本を読んで、

ドンジャラ(シンバルのような楽器)を鳴らして、

またお経を読んで・・・・・・。

このサイクルを100回以上はやりました汗

7時30分から始まって、12時までずっとお経を読み続けました

すっごい疲れました。ばてましたね^^;

汗はだらだらで、

お手洗いも、途中行けなかったのもキツかったです。

スタッフの方が、途中お茶をくれるのですが、全部飲まないようにしていました。

僕にとっては修行でしたね。

でも、良い経験でした!

でも、僧侶さんは本当にすごい!

読経を丸暗記してるんですもの。

そして、尼僧さん。

70歳〜80歳の年齢の方だと思われます。

3時間以上やっているのに、休憩の際「暑いねぇー」とはおっしゃっていましたが、

バテた様子は、全くありません。

ケロッとした表情が印象的でした。

すごーい・・・・・・・・。

昔は、朝から夕方までぶっ通しでやっていたそうです。

ヤバーい。

ということで、次回は9月下旬にまた行事があるそうで、参加することになりました^^;

タイトルとURLをコピーしました