防災について考える

連日、昼夜を問わず暑い日が続き、ニュースでも熱中症の話題が多く取り上げられるようになりました。
夜間熱中症という言葉もあるようで、気温が上がりにくい夜間にも危険はあるようです。
いずれにせよ、暑い時に無理せずエアコンを使用するなど注意が必要です。

暑い時期になると水害も増える傾向があります。土砂崩れや洪水などで停電をすることがあります。これからの暑い時期、エアコンなど使えなくなった時どのような熱中症対策ができるでしょうか。

熱中症とは、通常は体内の熱を汗や体の表面から空気中に放出することで体温調整をするところ、体温調整がうまくできずに体内に熱がこもり、めまいや筋肉のけいれんなど、様々体の不調をきたすことを言います。

・直射日光を避ける
・涼しい服装を着る
・水分を意識的に摂取する

など、体の体温調整がしやすいように基本的な熱中症対策は必要です。
その上でエアコンなどの空調設備が使えなくなった場合、体を冷やすためことができる対策がおすすめです。

・乾電池式の扇風機を使用する
・冷却シートを使用する
・水に濡らしたタオルを体にあてる(首の後ろ、脇の下、太ももの付け根、手のひらなどが体を冷やすために効果的)

これから夏本番が始まります。
平常時も熱中症対策は必要ですが、防災の観点からも熱中症対策について考えてみることもいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました