レッツ!ゴー!イベント!【環境のことを考える】

みなさま、おはようございます。
もう10月も終わりに近づき年末もすぐそこ!
歳をとると、一日、一カ月、一年があっと言う間に感じます。
悲しいです。 涙涙

さてさて本題に入ります。
秋になるとイベントが盛りだくさん!!!
読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋などなど・・・
全国各地でイベントが・・・
10月の第1週目は、地元の名古屋市緑区で豊作を祈願するお祭りがありました。
先週には地元で一番大きな『なごや祭り』が開催されました。
そのイベントでは来年の大河ドラマに出演する、
仲野太賀さん・小栗旬さんがパレードに参加されていて、とても賑わっていました。

一方会社の方でも、9月10月11月はイベントに参加することが多く

9月…『環境デーなごや』

10月…『ワクワクぷりんと博覧会』

11月…『メッセナゴヤ』

だったりといろいろなイベントに参加しています。

『環境デーなごや』の最新動画はコチラ↓↓↓

私が関わっているのが『環境デーなごや』なので、こちらを少しお話します。
『環境デーなごや2025』のテーマは〝つなごう!未来(あす)の地球へ〟で
繁華街の栄で行われました。

今年は、珍しく雨っぽい予報で、10年ぐらい参加していますがこんなの初めてでした。
そんな中、朝から思っていた以上の人が集まっていまして、大盛況でした。
どこのブースもPR活動を一生懸命行っていました。

マルワはと言うと勿論!!!
環境に優しい紙をテーマに〝バナナペーパーを使用した〟丸うちわ!!!
こちらにお絵描きをするワークショップを行いました。
バナナペーパーの良さを知ってもらうための企画です。
高校生や大学生がとても興味をもって話しを聞いてくれたのを印象深くおぼえています。
そして午後から少し雨に降られましたが、たくさんの人がマルワのブースの来てくれて
〝バナナペーパー〟のことを知って貰えました。

こうやってイベントに出展することは!
関係性を新しく創ること・関係性を継続すること・関係性を認知することだと思っています!!!

これからもいろいろな活動を通じて、マルワの環境活動を知って貰おうと思います。

タイトルとURLをコピーしました