4月も最終日となりましたね。
さて、このスタッフブログが始まった当初から毎月書かせていただいておりましたが、そんな私も退職と同時に今日でブログの当番を卒業となります。
ふと思い返せば、何かの題材に沿って自分の考えを文章に起こすことって、今までほとんどやったことがなかったかもしれません。
大学時代の卒業論文も書くには書きましたが、途中教授からのアドバイスなど、他の人の手が加わっているので、すべてが完全な自分の文章ではなかったかと思います。
まあ、そもそも「卒業するため」という目的だけで書いていましたしね(笑)
そんな自分の考えを文章化することに慣れていなかった私でしたが、ブログを通して気付いたことが二つあります。
①自分の考えを文章に書き起こす習慣が身に付いた
頭の中の情報を整理するには、文字に書き起こしてみると良いとよく言いますが、私の場合はブログがちょうどその機能を果たしていました。
いつも文章を組み立てていく前に、まずは自分の思いついたことをとにかく箇条書きにしていました。
②誰かからのリアクションが自信に繋がる
ブログを書く目的って何でしょうか?記録のため?収益を得るため?
会社としての目的は、もちろんブランディングのため。
一方で、「誰かに見てほしい!褒めてほしい!」という下心も、続けていく上で意外と大切なことだと思っています。
少なくとも私の場合は、自分の書いた文章に対して外部の方から反応を頂けるたびに、非常に励みになっていました。
とはいいつつ、ブログネタは毎回難産でして、忙しいとつい手を抜いた内容の時もしばしば…(笑)
反面、先述のようにブログがきっかけで自分の財産になった部分も確かにありました。
今後はブログという形ではないにせよ、物事に対して自分で考えて自分の文章でまとめることを続けていきたいと思います。
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。