先日、家に帰ったら子どもがトランプで遊んでいました。子どもは4歳ですが私が子どもと同じ年齢の時、トランプやったことあったかなと思いました。
どんな、トランプ遊びをしているのを見てみると、神経衰弱をやっていたのでどの場所に何があるのか覚えて、上手に揃えているのかなと傍から見ていると、トランプの数字を合わせるのではなく、トランプに描いてある動物のイラストを合わせているではありませんか。
これは間違ったルールで覚えていると思い、
「違うよ。数字を揃えるんだよ。」と口を挟んだら、
『同じヤツを揃えれば、いいんだよ。』と言い換えしてきました。
何でそんな覚え方したのか、周りに聞いてみたら、
『同じマークを揃えれば、いいんだよ。』と伝えたみたいで
その言葉を子どもの中で解釈したら、その結果になったみたいです。
ここでふと感じたのは私が普段、作業中に回りの仲間に伝えている言葉が上手く伝っているのか不安に思いました。
皆さんも仲間に伝えたことが
『言ったことと、違う。』とか思ったことありませんか?
これは伝えた側の責任ですので、相手が悪いのではなく自分自身の伝え方が足りなかった為の結果と受け止めて、どうしたら上手く伝わるのか考えてみてはどうでしょうか。
私はちゃんと伝えていると自負している人でも、もっと上手く伝わる言い回しはないか一考してみたらどうでしょうか、もしかした、自画自賛なだけかもしれません。
子どもは今では世間一般の神経衰弱のルールなり、毎日の様に付き合わされています。
まだ困惑しているのは、J・Q・Kが11・12・13と覚えらないことに悔しがっています。
コメント