先日、大手キャリアの大規模通信障害が発生しました。ご記憶にある方も多く、また影響を受けた方もみえるのではないでしょうか?
最大で約3,915万回線に影響が出た大規模通信障害は大きなニュースとなりました。弊社の社用端末も某回線を使用しており1営業日だけでしたが影響を受けましたが、幸いインターネット回線は使用でき、代替の回線もあり影響はとても少なく済みました。
ニュースでは、「待ち合わせなどの連絡ができない」「スマホで支払いができない」「ライブのチケットがスマホのため困った」などスマートフォンがライフラインの一部となっているが故の困りごとが紹介されていました。
大規模通信障害は過去約5年間で3回ありました。スマートフォンなしでは連絡ができない。支払いができないなど生活の一部となりつつある中、過去に大手通信会社でそれぞれ1回ずつ通信障害が起きている事を考えるとどのキャリアでも起こりえることなのだと思います。
有事の際、自身の身を守った後に親しい人の安否を確認される方法としてお手持ちのスマホで連絡をされるのではないでしょうか?その時、通信障害が起きていたとするならばどのように連絡を取られるでしょうか?
今回の大規模通信障害で注目を集めたのがサブキャリアの存在です。お使いの端末にもよりますが、デュアルSIMでスマホ1台に2回線入れてある。別回線の通信端末を2台持っている。など1つの回線が障害が起きた際に予備としてサブキャリアを持っておく事を言います。格安SIMの○○をすぐに契約したなど話題にもなりました。
私自身も私用スマホは●回線と●回線、タブレットは●回線、社用スマホは●回線と全ての回線を分けています。中には格安SIMの間借り回線もありますが、サブキャリアとして主にデータ通信の多い月の予備として使用しています。
防災を考える上で、通信という身近なライフラインもこの大規模通信障害という事故をきっかけに考えてみる良い機会になるかと思いました。
さらに、全ての回線が使えない場合、どのように対応するか。親しい人との連絡方法や生活圏内にある公衆電話の場所なども調べておくことも大切だと思います。
コメント