唐突ですが、先日車を買い替えました。
いろいろあって、そろそろ買い替えるかと思った次第です。
さて、買うと決めたら情報収集が始まりました。
中古車を買おうと思っていたので、ある程度の車種と値段、走行距離が絞れてきたら、
次はyoutubeでその車のレビューや実際の走行映像をずっと見ていました。
車は動くものですから、動いている映像を見なければなかなかピンと来ません。
それでyoutubeの関連動画を次々と漁っていくように見ていくわけです。
ふと思ったのですが、ネットや動画の普及で昔と変わった点の一つとして、
情報を探すテンポが格段に早くなりましたよね。
映画、ゲーム、アニメ、小説…古いものを見たりすると、今とテンポが全然違いませんか?
今では企業やユーチューバーも、まるで3分クッキングのような手際で情報を伝えてきます。
見てる方も30分くらいyoutubeで何かレビューとかを見たりすると、
「俺、めっちゃ勉強した」感出ますよね。
にわかでもそれなりの知識量になってしまうから怖いものです。
車の話に戻りますが、実際車を買って乗ってみると
そんなテンポの良い情報の中ですら気づかなかった点が多いことに気づきます。
今回の買い物は全体的にとても満足いくものでしたが、
その車種のクセとか、自分の場合だったらこうなるっていうところには
結構ズレがありました。
発信する側になる時は極力誤解のないようにしなければいけないし、
受信する側になる時は自分だったらどうなのかイメージする力が
問われる時代かな、と感じました。
何の知識にもならないテンポの悪いブログ内容でしたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント