SDGs 持続可能な将来の為に我々経営者が心がける事とは 昨日は職長教育初日。 現場で部下を持つ社員の方に集まってもらいました。 :arrow: 効果的な指導、教育、監督や指示のあり方 :arrow: 良い人間関係の為のコミュニケーション :arrow: 成長に導くためのアクションとは :... 2023.08.26 SDGs
SDGs 今日明日と12時間!!職長教育の講師を務めます 本日より二日間職長教育の講師を務めます。 職長教育とは事業所に新たに職長に就いた人に対して 安全衛生法に則った上長教育を行うことを指しています。 職長というと耳慣れない言葉ではありますが 班長やリーダーという呼び方をするといえばわかるでしょ... 2023.08.25 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 必要なのはその商材の背景にある理念 認知症のワーキンググループという活動があります。 愛知県の呼びかけで自身も参加させていただいています。 先日各社の商品を持ち寄って 認知症当事者の方の意見を聞く機会がありました。 :arrow: 数種類のメロンパンや食パンを持参し どのパ... 2023.08.24 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs 社風づくりに必要なアクションとは 企業のSDGs足踏み ほんの少し前ですが日本経済新聞での記事です。 SDGsに積極的な企業の割合がはじめて前年を下回った という内容です。 取り組んでいる企業は57%ですが、 昨年から下がり始めたそうです。 また現状は大企業が70%なのに対... 2023.08.23 SDGs
SDGs 本日から社会人がインターンシップ生としてマルワに参加されます 本日より約三週間にわたって関東からインターンシップの方がにみえます。 実はインターンシップと言いますが、 学生さんではなく、社会人の方です。 マルワでは以前にも学校の先生をインターンシップとして受け入れています。 こうした試みは行政関係の方... 2023.08.22 SDGs
SDGs 経営計画発表会をオンラインでやる目的とは 先週末に突然アップされたのがこれ 長くおつきあいをいただく方はご存知かと思いますが マルワでは例年委員会発表会を実施してきました。 もうかれこれ15年近く続けています。 なんとコロナの時もやっていました ;-) さすがにリアルでは難しいの... 2023.08.21 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 企画して主催する側だからこそ感じる手応え さて昨日に引き続きのフェアが今朝のお題です。 :-) 三日間います。セミナーも全て参加させていただきます。 これはメディア・ユニバーサル・デザインのディレクターという 資格を持たれているデザイナー女性の方。 わざわざ関西からの来場。 :... 2023.08.20 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 関心の高さを実感した情報のユニバーサルデザインの世界 案ずるより産むが易し 言葉がふさわしいかはともかく この言葉を実感したのが昨日のMUDフェア初日 写真は初日の終了した時点での打ち合わせの様子 充実感満載の空気が流れていました。 事前のセミナーは定員の半分ほどの申し込み いやはや一体どうな... 2023.08.19 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 伝わる、伝える工夫満載です。 今日は新幹線で上京。 乗車予定の列車をEX-ICで予約し乗車です。 名古屋―東京間はのぞみ号が10分以内で運行しているダイヤ。 正直なところ当たり前のように列車は来る ;-) と思っていました。 しかしどうやらそうではないようです :-(... 2023.08.18 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 本日から開催!! 情報保障の世界を体感してください 企業の大小に関わらず 自社のことを気軽に発信ができる時代となりました。 :idea: ソフトやテンプレートなどを使ってデザインの真似事もできます。 :idea: 自宅のカラープリンターや印刷通販で 安価に印刷物を発行できます。 :id... 2023.08.18 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)