URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。
SDGs

時代はデジタルとアナログの融合

操作に熱中 集中力そぐ この見出しは少し前の日経新聞のデジタル教科書を問う の特集記事。 教科書のデジタル化が進むと言われ デジタル教科書にはさまざまな機能が期待されると言います。 ところが現実には 先生頭に入りにくい :-)  という児童...
日 記

ひたむきさに気付かされて

芝生の上を無心に走る孫 この秋には4歳となります。 30分近く走り回っていました 8-O  これでもか…と何度もパパを追いかけて…。 全く疲れをしらないこの表情 この後コテッと爆睡。 小さい子はなんともメリハリがあるというか、極端というか。...
SDGs

次のステージは多様性

休日の仕事はこれ。庭の草取り。 一昨年の12月に37年ぶりに実家に戻り増えたミッション。 度々このブログやSNSでも登場する話題ですが あらためて自然の力には頭が下がります。 たくましいというか。 とってもとっても生えてきて…。 厄介なのは...
SDGs

記憶に残るお手伝いでありたい

今日は昭和の日。地元FM局の特集は昭和歌謡。 昭和の時代は60年以上ありました。 自身は昭和33年(1958年)生まれ。 僕にとっての昭和歌謡は1960年代後半~  :arrow: ジュリーこと沢田研二のザ・タイガースや 堺正章のザ・スパイ...
SDGs

せっかくの長期の休みなので

明日からゴールデンウイーク 今年は5月2日や6日も休みとなると10連休 8-O  とはいえさすがに多くの会社はカレンダー通りで 有休消化日に充てて連休にする会社も多いようです。 もちろん自身も当然休みが多くなるのは嬉しいもの。 年度末社員も...
社風作り

アカデミー化に邁進中です

新たな年度となり一か月。 年度末の喧騒も嘘のように静かになりました。 年々紙媒体の減少は 社内加工高や材料の消費をみれば一目瞭然です。 弊社も印刷から加工機までの設備がラインナップ。 基本的には大手印刷会社と同じものが設備されています。 さ...
BCP

SDGsとBCPを体系的に話します

SDGsとBCP/BCMを一体に回す手法 こんな講義があれば皆さんは聞いてみたいと思いますか? SDGsはご存知の通り持続可能な開発目標。 :arrow: 国連が定めた2030年をゴールとする 17の目標と169のターゲットからなる宣言 B...
SDGs

商品が足りないなら

お前たちの漫才は立ち話だ これはダウンタウンがデビューした時の横山やすしさんの言葉。 彼らは吉本総合芸能学院NSCの一期生。 同期にはハイヒールリンゴやトミーズなど お笑いの世界で活躍している人たちがいます。 商品(芸人)がたりへんから学校...
SDGs

ジェンダー平等は家庭から

休日の定番はこれ 起床して掃除機をかけること。 いつの頃からか記憶にはないのですが 意外に長く自分の当番です。 おそらく息子が学童保育にお世話になった時に 他の親が総じて家事の役割分担をしていたのを見たのがきっかけ 我が家は家人も同じ会社。...
社風作り

男は黙って…は過去の遺物

自己肯定感をすごく上げてくれる友達がいる・・・ :arrow: ちょっとした服装を褒めてくれたり :arrow: 会話の一言にプラスの言葉を入れてくれたり そんな友人を見ていると 忙しさで余裕がなくなりその気遣いを忘れがち と反省。気をつけ...