URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

一体感を支えてきた活動で今がある

社風作り

一昨日までの三日間スタッフブログを

読まれた方はお気づきかもしれません。

 

実は3人とも初参加のスタッフブログです。

 

最初のブログは千葉県出身。

■ここをクリック↑↑↑↑↑↑↑

奥様の関係で縁もゆかりもないこの愛知県に

数社面接にいき、一番肌が合うと判断し入社してくれました。

 

すっかり会社にも馴染み

9月のスタートに対して心強いメッセージを

このブログで書いてくれています。

 

そして二人目は出版関係に身を置いていたスタッフ

■ここをクリック↑↑↑↑↑↑↑

奥様がマルワのスタッフです。

 

この度弊社の入社を希望。

 

ブログの投稿にも気合が入るそうですが

彼の出版で培ったノウハウや経験での活躍が期待大です。

 

そして3人目は昨日のブログ。

かつて先代が採用した社員。

■ここをクリック↑↑↑↑↑↑↑

僕が入社した時は編集を手掛けており、

マルワの現在のロゴを作って置き土産にしてくれました。

 

この彼のブログが本当に嬉しい。

実家に戻った後30年の時を経て、またマルワに。

 

実は再登板の社員は彼で二人目です。

 

34年前に入社した当時

 

社員17人のうち5年間で13人が退社しました。

 

それから十数年の間、採用してはやめられの繰り返し 🙁 

 

しかしその間こだわった新卒採用

 

 ➡ ゼロから社員を育てる…

 

 ➡ 全員参加で社風を作る

 

その思いの積み重ねでできた社風

 

いつの間にか賛同してくれる希望者が社員として参加

今のマルワを支えています。

 

持続可能という言葉をよく耳にします。

 

SDGsという言葉の持続可能には

必要とされるという意味が

 

一方で

決してあきらめず続ける事

 

この二つの意味がある

 

これが自身の解釈です。

 

先日の経営計画の評判は今までになく上々でした。

 

マルワが培ってきた一体感やチームワークが

体現できた内容でした。

 

弊社の一体感を支えてきた委員会活動

 

委員会というのはあくまで仕組み

 

部署の隙間を埋める仕組みを作り

それによりセクショナリズムをなくす

 

委員会という名前を付けていますが

一体感を作るに過ぎません。

 

弊社の仕組みにご興味のある方

遠慮なくお聞きください。

 

僕ではなく社員がお話させていただきます。

新たな期もスタートしました。

このスタッフでお客様と未来を創っていきます。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました