ノンジャンル 本でのインプットと、アウトプットと 8月も後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。学生の頃は、この時期に嫌々読書感想文ための本を読んでいました。今でも本を読むのが苦手ですが、情報発信を生業にしているマルワの社員として、極力読むようにしています。そんな訳で、最近読ん... 2024.08.20 ハットリ(マ) ノンジャンル
マルワのこと ルールの壁 相変わらずの猛暑の中ですが、パリオリンピックがさらに熱く盛り上がっています。寝不足の方もいらっしゃるのではないでしょうか。オリンピアン達の頑張る姿に感動や勇気をもらう一方で、不可解な判定や納得がいかない結果があったりするのも事実です。例えば... 2024.08.09 コジマ マルワのこと
マルワのこと マルワのYouTube編集あれこれ まだまだ暑い日が続きますね。ちょっと前に引っ越しましたが、エアコンをフル稼働させているので、電気代がとても気になってそわそわしているところです。前回のブログで、自分の作った物を紹介しましたが、今回少し番外編・・・弊社のYouTubeチャンネ... 2024.07.11 oksm マルワのこと
マルワのこと こだわりと、価格設定と みなさん「こだわり」と聞いて、どんな印象をお持ちでしょうか。「店主が、こだわって作った蕎麦」と「店主が、こだわらず作った蕎麦」では「店主が、こだわって作った蕎麦」の方が美味しそうな気がします。例題が極端でしたが「こだわっている」と「こだわっ... 2024.06.19 ハットリ(マ) マルワのこと
ビジネスハック 今どきの「報・連・相」 私が社会人になった頃は上司から「報・連・相」(ほうれんそう)の大切さを懇々と教わりました。ご存じの通り「報」=報告、「連」=連絡、「相」=相談の語呂合わせです。これを徹底することで、上司は組織内のメンバーが今何を行っていて、どんなところで問... 2024.06.14 コジマ ビジネスハック
ビジネスハック 良いレガシー、悪いレガシー 「レガシー」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?今はラインナップから車名が完全に消えてしまった、あの名車を思い浮かべながらも東京オリンピックの頃は盛んにこの言葉が賑わっていました。オリンピックの効果として、競技場や選手村の跡地を利活用した... 2024.05.16 コジマ ビジネスハック
マルワのこと カラスの撃退法とかけて成長の道標と解く、その心は・・・ カラスの撃退法とかけて成長の道標と解く、その心は。「どちらも『ナッジ』が大事でしょう」お後がよろしいようで^^; ... 2024.04.11 コジマ マルワのこと
ビジネスハック WEBコンテンツ(YouTube動画、Google マップ、LINEなど)のスクショ利用について ~ちょっとした著作権の話⑤~ 不定期過ぎて、前回から約1年半ぶりになりますが、ちょっとした著作権についての小話第5弾!今回は、インターネット上のコンテンツ(動画、地図、SNSの投稿など)の印刷物やブログ、SNSなどへの引用・利用について、素人なりにまとめてみました、とい... 2024.03.05 wki ビジネスハック
ノンジャンル ピンチをチャンス、2024年問題の話題から思う 1~2年くらい前から課題になっていた物流・運送業界の2024年問題。まだ先の話と思いながら、その2024年が来てしまいました。働き方改革関連法の施行は4月1日からですが、既に様々なサービスが変更になっているようです。・これまで1週間程度の... 2024.02.06 コジマ ノンジャンルマルワのこと
ノンジャンル 世界で活躍する日本人、その共通項 昨日のボクシング、凄かったですね。井上尚弥選手が史上二人目、アジアで初のボクシング2階級での4団体統一王者を獲得しました(^o^)階級を上げて全部のベルトを返上してわずか1年での達成というのは、実力はもちろんのことライバルの状況や関係各位の... 2023.12.27 コジマ ノンジャンル