ノンジャンル 防災について考える 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年を迎え、新たな気持ちで一生懸命仕事を頑張りたいと思います。昨年は1月1日に能登半島地震、9月には能登半島豪雨が発生しました。休み期間中に現地の話を聞く機会がありました。公費... 2025.01.06 マツ ノンジャンル
お知らせ 忘年会開催します! 年末になってしまいました。マルワは今日で仕事納めとなります。年始は1/6(月)からの営業となりますのでよろしくお願いいたします。さて、仕事納めといえば、忘年会です。今月初めにこんなブログを書きました。↓↓↓↓↓今年のマルワの忘年会は社内で行... 2024.12.27 コーケツ お知らせマルワのこと
ビジネスハック 「持ち帰り残業」は残業にあらず?それとも残業? 今年も残すところあと僅かになりました。年末年始が休業となる企業であっても、業務用パソコンやデータ、資料などを自宅に持ち帰って作業する=「持ち帰り残業」をする、という人もいるのではないでしょうか。では、「持ち帰り残業」は残業(=残業代の対象)... 2024.12.26 wki ビジネスハック
ノンジャンル 5S活動(整理-3)前回は、層別について記載しました。分けるのはわかったけど、そこから捨てるもの、残すものを決める時の基準を明確にすれば行動がしやすいです。今回は、捨てるもの・残すものの基準についてです。まずは、いつも使うモノ以外はすべて不... 2024.12.25 カワトモ ノンジャンル
ノンジャンル カーボンオフセット【環境のことを考える】 みなさま、おはようございます。今年もあと1週間ですねーあっという間の1年でした。年々、1年が過ぎるのが早い気がします。私だけでしょうか? 笑笑さてさて本題に入ります。脱炭素とか、カーボンオフセットとか、カーボンニュートラルとか、カーボンフリ... 2024.12.24 ツチヤ ノンジャンル
ノンジャンル 「映える70 年末」 今年ももう終わりですね、年末ですね。年末と言えば、今年は料金値上げで年賀状を買わない人がさらに増えましたね。私も買っていません。そう言えば年末に買っていた手帳も何年も前から買わなくなりました。スマホでスケジュール管理しています・・・印刷物が... 2024.12.23 ヤマダt ノンジャンル
ノンジャンル 約1800年前に発明され今日に至るまで確固たる地位を確立してきたものは? 皆さんこんにちは企画営業部の工藤です今年最後のブログ当番!!気合を込めて…12月のお仕事は、自身が入社したころとはだいぶ変わってきていますとにかく、季節感をあまり感じない(笑)今年は年賀状仕舞をするお客様も結構多かったですしもうすでに我が家... 2024.12.20 クドウ ノンジャンル
ノンジャンル 今年の漢字、あなたの漢字は? こんにちは、フジマツです。2024年の『今年の漢字』は『金』でしたね。 ▼オリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍による、光をあらわす「金(きん)」▼佐渡金山が世界遺産に登録されたことその他にも大谷選手の値千金の活躍、新紙幣の発行... 2024.12.19 fujimatsu ノンジャンル
ノンジャンル 毎年恒例の行事! 12月に入り寒さも一段と厳しくなってきました。最近は乾燥もしていて、鼻や喉の調子があまりよくないです。体調に気を付けなくては…。さて、みなさんはこの師走、どのように過ごされていますか?ここ数年なんだか年末という気分が全然しなくて少し気分が物... 2024.12.18 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 「とんでもございません」警察、出動ならず みなさんこんにちは、制作部のモノです。さて、テレビ番組やニュースで(少しでも)間違った日本語を使うと、鬼の首を取ったかのようにコメント欄などで誤用を指摘されている方がいらっしゃいます。ときには、そのコメント自体でも言葉を使い間違えてしまい、... 2024.12.17 usami ノンジャンル