ノンジャンル

ノンジャンル

特技とは何か?

こんにちは。オンデマンド機担当のOです。最近は花粉が本格的に飛び始めたようで、寒暖差アレルギーと相まって鼻と喉が悲鳴をあげています。皆様はいかがでしょうか?さて、今日のテーマですが「特技とは何か?」です。いわゆる「特技」についての定義は何な...
ノンジャンル

5S活動(整頓-1)

5S活動の1つ目、整理を前回までは記載していきました。今回からは、2つ目の整頓に入っていきます。皆さん、整頓と聞いてどんなイメージが思い浮かびますか?整理みたいなもの・ムダなモノがない事・綺麗に並んで整っているなど、色々想像します。整頓は、...
ノンジャンル

他者に認めてもらうこと【環境のことを考える】

みなさま、おはようございます。もう2月も終わり、来週の今頃は3月3日! 桃の節句ですねー!まだまだ寒い日が続きますが、先週すでに初ウグイスの鳴き声をききました。春はもうすぐそこまで来てますよーさてさて本題に入ります。マルワはISOを初め、第...
ノンジャンル

「映える No.72 再利用ブックカバー」

最近皆さんは紙の本を読んでいますか?私は引越し後、1年間整理してなかった段ボール箱から読まなくなった本が大量に出てきました。中にはカバーをしたままの読みかけの本も・・。その他の段ボール箱からはデパートの紙袋や包装紙など使っていないものがいっ...
ノンジャンル

子どもたちと一緒に作り上げたイベント

皆さんこんにちは団塊ジュニア営業マン工藤です繁忙期……ですっ!!今年度お手伝いをさせて頂いていたお仕事で地域の子どもたちと住んでいる町のこと調べて発表しようというプログラムがありました。子どもたちとは9回集まって発表のイベントは関連地域の皆...
ノンジャンル

北海道の名付け親

ここ数日は、寒さが和らぎ過ごしやすかったのですが、今週はまた最強寒波がきています。まだまだ春は遠そうですね。突然ですが、みなさんは、「松浦武四郎」という人物を知っていますか?探検家、地誌学者、作家…彼は、さまざまな顔を持つ幕末の偉人でありま...
ノンジャンル

繁忙期に綴る駄文

※今回(いつも?)当方のブログにはあまり中身がありません。ご了承ください。                                              「A判全紙のサイズは625×880、B判は765×1085、菊判は・・・」...
ノンジャンル

簡単デザイン『上から線を引くだけ』

皆様こんにちは!最近、好きなバンドの新曲MVが発表されてウキウキな、制作のNです。毎日YouTubeに噛り付いて観聴きしています!今回も前回に引き続き、ちょっとだけデザインの話をしようかなと思います。今回はズバリ『上から線を引くだけ』という...
ノンジャンル

Premiere Pro ▶ ツッコミのテロップ

皆さん、こんにちは。2月に入り寒さが一層増してきた気がします。今回はプレミアプロで、ツッコミのテロップの作り方を紹介します!① 文字を打ち、フォントと色を変更するフォント:小塚明朝  塗り:赤と黒のグラデーション  縁:白と赤② 「トランス...
ノンジャンル

【マルワの展示会3】キャッチコピーの決め方

寒い日が続いていますね。花粉も飛んでいるようです。寒暖差なのか花粉なのか何なのか、鼻炎になりました…。マルワは繁忙期真っ只中、体調管理をしっかりと!さて、展示会では目につく場所に「優しい日本語」でキャッチコピーを掲示すると集客に効果的です。...