ビジネスハック 発注企業も知っておきたい!フリーランス新法が施行されます! 2024年11月1日より、フリーランスの方のための新しい法律(以下、本記事では「フリーランス新法」または「本法」と記載、正式名称は「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」)が施行されることをご存知の方は多いと思います。自身がフリー... 2024.10.04 wki ビジネスハック
ビジネスハック はじめまして! はじめまして!このたび、マルワの一員となりましたフジマツです!営業事務としてマルワさんに入社させていただき5ヶ月が経ちました。日々学び、奮闘しながらも楽しい毎日を過ごさせていただいています。入社してから、メモを取る機会が増えました。メモ、メ... 2024.09.26 fujimatsu ビジネスハック
ビジネスハック それ間違ってるかも?YouTubeの利用方法(主に商用利用)について ~ちょっとした著作権の話 番外編~ 自社製品・サービス・イベントなどのPRや説明のための動画を作成して、YouTubeで公開している企業・組織も多いと思います(一応弊社もチャンネルを持っていて、動画を色々公開しております)。また、自ら動画を作成・公開していなくても、仕事に役に... 2024.09.04 wki ビジネスハック
ビジネスハック SNS発信による炎上の防止策や注意点 少し前に某アーティストの公開したMVの内容(表現)が不適切であるとして炎上してしまったことは記憶に新しいと思います。MVのようなコンテンツ以外でも、SNSや動画サイトへの投稿から炎上状態になってしまった……というニュースも珍しくありません。... 2024.08.02 wki ビジネスハック
ノンジャンル 間違いを見つけるのは難しい… 弊社は制作部がありますので社内でデザインをしたり、文字データを入力したり様々業務があります。お客様からワードなどでテキストデータをもらって流がすこともありますが、入力は人がしますのでたまに誤字脱字などがあります。ではどうやって見つけるのか?... 2024.07.17 ユウジ ノンジャンルビジネスハック
ビジネスハック 新聞記事やテレビ画面のSNS等への投稿の注意点 ~ちょっとした著作権の話⑧~ 「印刷会社の法律素人社員が著作権について調べてみた」シリーズ、不定期のはずがまさかの3か月連続で第8弾!今回は新聞や雑誌の紙面、テレビのニュース等番組の画面を写真に撮って(画像として)SNSやブログ等に利用する場合&テレビ番組やネット配信動... 2024.07.05 wki ビジネスハック
ビジネスハック 異国の方とのお付き合い お仕事のご縁もあって、実はアフリカの方とやり取りをしています。もちろんプライベートなことからビジネスのことまで、ほぼ毎日ワッツアップというアプリ(世界版LINEのようなもの)でメッセージを送りあっています!今更かもしれませんが日本の文化と改... 2024.06.18 ユウジ ビジネスハック
ビジネスハック 今どきの「報・連・相」 私が社会人になった頃は上司から「報・連・相」(ほうれんそう)の大切さを懇々と教わりました。ご存じの通り「報」=報告、「連」=連絡、「相」=相談の語呂合わせです。これを徹底することで、上司は組織内のメンバーが今何を行っていて、どんなところで問... 2024.06.14 コジマ ビジネスハック
ビジネスハック タイトルやキャッチコピーも著作物?? ~ちょっとした著作権の話⑦~ 「印刷会社の法律素人社員が著作権について調べてみた」シリーズ(不定期)の第7弾!「AというアーティストとBというアーティストに同名の曲があるが著作権的にはどうなるの?」とか、「自社製品のキャッチコピーを社員が考えた『あなたのために』と決めた... 2024.06.07 wki ビジネスハック
ビジネスハック 管理 もうすっかり、初夏の陽気ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。最近、MacBook Airを購入しまして、非常に快適に過ごしております。今まで、ずっとiPadをPCとして使っていました。iPadは非常に優れていましたが、一部使えない機能... 2024.05.24 maruwaok ビジネスハックライフハック