ハットリ(マ)

ノンジャンル

課題解決と、入選しやすいカタチを探すと

昨日まで愛知県美術館において「第13回ポスターグランプリ受賞•入賞展」が開催されおり見てきました。ポスターグランプリは愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県印刷工業組合及び愛知県印刷協同組合が主催する印刷産業界とデザイン関連業界の更なる発展...
ノンジャンル

ワークショップと、告知と

先週、社員2人でセミナー兼ワークショップに参加してきました。 内容は「環境とデザイン経営」。最近、デザイン思考と よく耳にします。 デザイン思考は、どこにどんな形と色に配置しましょうということではなく、デザイナー が業務で使っている思考プロ...
ノンジャンル

やってない理由と、『生きがいについて』についてと

新入社員から、こんな質問をされることはないでしょうか?「なんで、これはAの方法でやらないのですか? 今やっているBの方法のよりAの方が効率的で上手くいくと思うのですが?」こんな感じで理にかなった質問。このときの答えは往々にして「たしかにAの...
ノンジャンル

ブルーオーシャンと、真似のできないことと

マルワでは新しい動画のシリーズを企てています。短い尺の動画を参考にしようと人気がある企業のショート動画を見ています。その中で僕の目に入ってきた人気がある企業のショート動画の傾向はこんな感じです。➀ 部下が社長や上司に、ちょっかいを掛ける。ド...
ノンジャンル

知識と、信用・信頼と

4月の下旬、愛知県印刷工業組合にて、新入社員研修の講師をしてきました。「営業に必要な企画とプレゼンテーション」というタイトルで、午前中に3人の講師による「印刷会社が【企画】する意義」「マーケティング手法」「アイデアの出し方」の講義。午後から...
ノンジャンル

仕事と、性格と

4月の下旬、愛知県印刷工業組合にて、新入社員研修の講師をしてきました。「営業に必要な企画とプレゼンテーション」というタイトルで、午前中に3人の講師による「印刷会社が【企画】する意義」「マーケティング手法」「アイデアの出し方」の講義。午後から...
ノンジャンル

追記と、選択と

先週の金曜日、愛知県印刷工業組合にて、新入社員研修の講師をしてきました。「営業に必要な企画とプレゼンテーション」というタイトルで、午前中に3人の講師による「印刷会社が【企画】する意義」「マーケティング手法」「アイデアの出し方」の講義。午後か...
ノンジャンル

話し合うことと、らじおと

先週をもって、6年間聴いていたラジオが終了しました。月曜日から木曜日の午前9時30分から午前11時の生放送で、当然のことながら仕事中ですので生では聞けません。スマホに入っている「radiko(ラジコ)」というアプリを使うと1週間まで遡って聞...
ノンジャンル

意味と、違いを知ると

クイズです。【問題】フランツ・カフカの中編小説「変身」で、ある朝、目覚めると主人公の青年グレーゴル・ザムザは、何に変わっていた?教科書に載っているわけでもないのに、何となく知っているカフカの「変身」そのくせ不条理な設定で、読んでもよくわから...
ノンジャンル

要約と、ようやく……と

毎年、マルワの社員1人が「マーケティング」のセミナーを受講しています。今年は、僕に順番が回ってきました。2ヶ月間に渡り、6日間のプログラムと、グループワークの製作2日間の計8日間の胃の痛い日々。幸い同じグループのメンバーが優秀な方々だったこ...