ヤマダt

ノンジャンル

「映える㊹」

最近スーパーやコンビニに行くと気が付くこと・・・それは三角形のパッケージをよく見かけることです。三角パッケージと言えば、私が子どもの頃は牛乳やコーヒーの三角パックが良く売られていました。40才以上の方はご存知ですよね。いつしか見かけなくなり...
ノンジャンル

「 映える㊸」

「犬派ですか?猫派ですか?」よくある質問ですね。数年前から犬好きより猫好きの割合が増えているそうです。コロナの影響で散歩に連れて行くなど外出しなくでも良い猫がさらに人気に拍車をかけているのかもしれませんね。また、SNSでは犬・猫どちらの写真...
ノンジャンル

「 映える㊷」

私が子どもだった昭和後半(1980年代)頃流行ったイチゴ大福。大福にイチゴを入れるなんてそれまでの和菓子にはなかった和菓子屋さんの「発想」で流行しました。その後は人気の定番商品になっていきました。それから数十年たち令和の今では色々なフルーツ...
ノンジャンル

「映える㊶」

みなさんのお家に昔からある、要らない?邪魔な?置物がありませんか?例えば、「北海道の木彫りの熊の人形」・・・そう熊が鮭をくわえたヤツ!誰かが旅行の勢いで買ってきた、今となっては邪魔でしかない存在の民芸品。ところが最近、この民芸品がアート作品...
ノンジャンル

「映える㊵」

少しずつ暖かくなって、少しずつ日が長くなってきましたね。春が近づいて来ているのを感じます。桜が咲くのも数週間後でしょうか?「枯れ木に花を咲かせましょう」私は桜を見るとこの言葉を思い出します。そうこれは「はなさか爺さん」のセリフです。大人にな...
ノンジャンル

「映える㊴」

皆さん、黄色い新幹線をご存知ですか?これは新幹線電気軌道総合試験車。一般の新幹線が安全に走行できるように、線路・信号・運転システムなど様々な設備の状況を走りながら測定する新幹線です。お医者さんの様な役割なので、通称「ドクターイエロー」と呼ば...
ノンジャンル

「映える㊳」

2022年が始まりましたね。皆さんはお正月におせち料理を食べましたか?最近では有名店の作るおせち料理が人気のようですね。色とりどりに作られた料理は味だけではなく、見た目も楽しませてくれます。まさに「映え」ますね。SNSで流行りの「萌え断」・...
ノンジャンル

「映える㊲」

今年も早いもので12月になりましたね、街は少しずつ活気を取り戻しつつありますね。スーパーやデパ地下にもクリスマス商品や早くもお正月商品が並んで賑わいを見せています。中でもケーキやチョコレートは見た目にも「映え」を意識したものが多く、目を楽し...
ノンジャンル

「映える㊱」

秋も深まりもう11月になりました。私にとって食欲の秋です。このタイミングとばかりにたくさん食べております。運動の秋にはなれそうにありません。この食べ物にも「旬」と言われる食べごろのタイミングがあります。秋はサツマイモ、栗、秋刀魚などなど。そ...
ノンジャンル

「映える㉟」

今年も早いもので10月になりましたね。涼しくなり秋を感じます。皆さん、秋と言えば・・・読書の秋?運動?食欲?・・・私は勿論?食欲の秋です。そして秋の味覚と言えば、秋刀魚ですよね。ここ数年不漁により、値段が高く、脂の少ない細い秋刀魚になってい...