ヤマダt

ノンジャンル

「映える No.80 変わらない」

秋も深まり急に寒くなりましたね。芸術の秋?なのか先日万年筆フェアなるものを目にしました。最近は文房具ブームで展示会を開催すると多くの人でにぎわっているようです。ところで皆さんは最近、鉛筆を使っていますか?そして鉛筆を削っていますか?前回まで...
ビジネスハック

「映える No.79 俳句帳」

9月も中旬となり、朝夕涼しくなりましたね。夜は秋虫も鳴き始め秋を感じます。皆さんは「秋と言えば・・・」なんでしょうか?私は最近テレビを見ていると、俳句を詠む番組が増えている?人気があるな~と思い芸術の秋でもあるし詠んでみようかな~と思いつき...
ライフハック

「映える No.78  和製本」

お盆休みも終わりましたね。皆さんリフレッシュできましか?私は神社にお参りに行ったぐらいでしたが、その時にカワイイ御朱印帳があったので購入しました。そしてよく見ると紐で用紙を留めてある和製本になっていました。ネットで「和製本」を調べてみると「...
○○行ってきました

「映える No.77  共創パンダ」

もうすぐ学校は夏休みですね。皆さんはお出かけの予定はありますか?もし動物園に行かれるなら上野動物園はいかがですか?・・・と言うのもここ数年で王子動物園(神戸)・アドベンチャーワールド(和歌山)とパンダがいなくなり残すは上野動物園の2頭のみと...
ノンジャンル

「映える No.76 ビニール傘進化論」

6月になり名古屋も梅雨に入りました。紙を扱う印刷会社にとって嫌な時期です。そして名古屋のこの時期は蒸し暑い。雨と暑さでイライラが募るところですが、いっその事この時期を楽しもうと私は傘を新調しました。・・・と言ってもビニール傘ですが。このビニ...
ノンジャンル

映える No.75 包装用紙

今日のランチはハンバーガーでした。最近人気のグルメハンバーガーです。大きく口を開けてほおばるとパティ(肉)から肉汁がジュわっと出て最高に美味しかったです。ただ、食べるときには通称「バーガー袋」に入れて具が飛び出さない様に注意しなければいけま...
ノンジャンル

「映える No.74 君の名は」

人間ふと気になることがある。通勤電車に乗っている時、テレビを見ている時。「何だっけ、パンの袋留めるやつ。こういうやつ」「バッグクロージャ―ね。日本では埼玉の川口市の会社のみで作っているやつね」こんな感じで気になる名前があるものだ。印刷会社の...
ノンジャンル

「映える No.73 100年経っても美しい」

少し暖かくなってきたので、近所を散歩していたら、小さな雑貨屋さんで「瓶」に入った○○コーラが販売されていたのを見つけました。私が子どもの頃はペットボトルが今ほど普及しておらず、清涼飲料水と言えば缶や瓶で販売されていました。懐かしくなり買って...
ノンジャンル

「映える No.72 再利用ブックカバー」

最近皆さんは紙の本を読んでいますか?私は引越し後、1年間整理してなかった段ボール箱から読まなくなった本が大量に出てきました。中にはカバーをしたままの読みかけの本も・・。その他の段ボール箱からはデパートの紙袋や包装紙など使っていないものがいっ...
ノンジャンル

「映える No.71 ドクターイエロー」

早いもので今年も1月が終わりますね。そしてこの1月で引退するものがあります。最近ニュース番組など話題になっているのでご存知の方もいると思いますが、通称「ドクターイエロー」と呼ばれている黄色い新幹線です。時刻表には載っておらず、いつ走行するか...