マツ

ノンジャンル

誕生日の祝い方

私ごとですが、昨日誕生日を迎えました。マルワでは社員の誕生日の朝にお祝いをしています。1年に一度の特別な日を社員全体で共有して、特別な一日を過ごしてもらおうという目的で行なっています。誕生日をお祝いする係で話し合い、その人の好きそうなプレゼ...
ノンジャンル

年末恒例行事とSDGs

11月も最終週となり、令和元年もあと少しとなりました。年々時間の経過が早く感じるようになり、振り返ると1年あっという間だったと感じます。ところで、皆様は年末大掃除はどのようにされていますか。私自身、「1か月くらいかけて少しずつやる」と頭の中...
ノンジャンル

明日は我が身

「9日ぶりに蛇口から水が出て嬉しい!」そんなニュースを先日テレビで見ました。近年、台風や大雨による災害が増えています。特に今回の19号台風では関東、東北では甚大な被害がありました。被害に遭われた方々と地域の早い復旧、復興を願っております。さ...
ノンジャンル

わかっているのにやめられない

皆さまはどのような姿勢で仕事に取り組まれているでしょうか?姿勢といってもやる気とか思いの部分ではなく、体の姿勢です。イスに座った時の姿勢は体にとって正しい姿勢でしょうか。それとも悪い姿勢でしょうか。悪い姿勢の状態が長時間続くと、血行が悪くな...
ノンジャンル

つなぐ

最近テレビCMで東京オリンピックの聖火ランナー募集の告知が流れています。誰でも聖火ランナーになれるチャンスがあるそうです。聖火が象徴するオリンピックの価値を伝え、全国各地でオリンピック開催の機運高めることを目的として行われる聖火リレー202...
ノンジャンル

国民の務め

先日、参議院議員選挙が行われ、投票日当日までの期間はお祭りのようにニュースで取り上げられていました。選挙では様々な印刷物や啓発のノベルティが作られます。印刷業界に身を置くからでしょうか。高い確率でそちらに興味をもってしまうこともありました。...
ノンジャンル

社会課題を考える

来年の夏ころを目途にレジ袋が有料化と報道されていました。最近、海洋ごみやマイクロプラスチックの問題などプラスチックに関わる環境問題について見聞きすることが多くなりました。海洋ごみとは「海を漂流しているごみ」のことでプラスチックは自然に分解さ...
ノンジャンル

伝わるひとには伝わること

今年のゴールデンウィークは数年ぶりに熊本へいきました。平成最後の日に平成駅へ行き、親戚の集まりにも参加しました。親戚と話しをする中で感じた違和感。それは地方の言葉が混じると半分くらい話しがわからないということです。その土地で使われる地方の言...
ノンジャンル

コミュニケーションを円滑にするために

進学・就職や転勤など人の動きが一番おおいであろう4月。弊社にも新しい風となる3名の社員が入社し、先日全社員で歓迎会をおこないました。春は社外研修で顔を合わすことも少ないため、お酒を飲んで、ご飯を食べるだけでは「新しい人が会社の雰囲気になじむ...
ノンジャンル

整理整頓

弊社では一年で一番あわただしくなる時期を迎えています。忙しく時間に追われてくると気持ちの余裕がなくなることはないでしょうか。目の前のことを処理することで精一杯。さっきまで覚えていたことをうっかり忘れてしまう。最悪の場合ミスにつながる。ちょう...