ノンジャンル 伝統を引き継ぐ神事 毎日うだるような暑さが続いています。このところ食欲もなくなり気味。こんな時はキンキンに冷えたビールをググっといっきに飲み干すのが楽しみのひとつ!!まだ夏も始まったばかり。まだまだこの暑さが続くかと思うとビールの量が心配です。ちょっと控えなく... 2025.07.04 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 楽しみな時間 6月に入り、木々も緑鮮やかになり、吹く風も爽やかで、過ごしやすい日が続いていています。ただ、雨の日も少しつづ多くなってきて、梅雨入りももうすぐかな~と感じます。さて、近ごろ休みの日は、もっぱら庭の手入れに精を出し一日を過ごしています。若い頃... 2025.06.09 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル ひと手間かける楽しさ 五月も半ばに入り、今週は25℃越えの暑さがつづくそうです。もう少しこの心地よい季節がつづいてくれるといいのですが…さて、休みの日に、家の掃除をしていたのですが、押し入れを片付けていると昔買ったLPレコードが山のようにでてきました。数十年前、... 2025.05.14 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 郷土の偉人にふれて 桜の花も散り始め、ようやく肌寒さがなくなり過ごしやすい季節になってきました。休日はどこかへ出かけたくなりますね。先日、地元の松坂城址にある公園に満開の桜を見に行ってきたのですが、「宣長まつり」と銘打った桜まつりのイベントが開催されており、た... 2025.04.11 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 伝統を受け継ぐ文字 三月も半ばを過ぎ、少しづつ春に近づいてきています。日によって寒暖差があり体調管理が大変です。あと花粉が多くて目と鼻がとてもツライ!何とかしてほしい!と思う毎日です。さて、春は選抜から!と言われるように、今年も選抜高校野球大会が甲子園で始まり... 2025.03.17 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 北海道の名付け親 ここ数日は、寒さが和らぎ過ごしやすかったのですが、今週はまた最強寒波がきています。まだまだ春は遠そうですね。突然ですが、みなさんは、「松浦武四郎」という人物を知っていますか?探検家、地誌学者、作家…彼は、さまざまな顔を持つ幕末の偉人でありま... 2025.02.18 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 放水作業 キツイ! 新年が明けたかと思えば、もう1月も終わりに近づいています。ほんとに日が過ぎるのが早く感じます。年明けは寒波で寒かったのですが、今週は、3月並みの暖かさで体調管理が大変です。さて、新年の恒例行事でもある出初め式が全国各地で行われています。我が... 2025.01.22 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 毎年恒例の行事! 12月に入り寒さも一段と厳しくなってきました。最近は乾燥もしていて、鼻や喉の調子があまりよくないです。体調に気を付けなくては…。さて、みなさんはこの師走、どのように過ごされていますか?ここ数年なんだか年末という気分が全然しなくて少し気分が物... 2024.12.18 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル 素朴な味を食す。 11月に入っても暖かい日が続いていたのですが、先日から急に寒くなりいよいよ冬がやってきました。こんな季節は、あったかいお鍋でも食べながら温まりたいものです。ところで、みなさんの地元でもそれぞれ独自の変わった食べ物があると思います。もちろん私... 2024.11.21 miyabi ノンジャンル
ノンジャンル やっぱ野球っておもしろい! 10月も半ばを過ぎ本来なら衣替えも終わり秋風が冷たく感じる季節ですが昼間は、まだまだ暑いです。少し汗ばむほどです! いったいいつまで続くのか…。さて、日本・米国とも野球は、ポストシーズンがはじまりまだまだ目が離せません。海の向こうメジャーリ... 2024.10.24 miyabi ノンジャンル