hara

ノンジャンル

万博で学んだ展示会の新しいアプローチ

もう本格的に夏が始まってしまったようです。早く秋が来ないかなと…七夕の願い事にします。先日、万博に行って来ました!パビリオンに出展していない企業の展示ブースで、斬新なアプローチをしている企業があり、とても斬新だなと感じたので展示会担当?とし...
ノンジャンル

イベント出展は、検証が大切

暑くなったり肌寒くなったり、晴れたり雨が降ったり、夏と春を行き来するような天気ですね。私はアレルギー性鼻炎の正体を確かめるべく検査をしましたが、スギ・ヒノキの花粉症でした。さて、現在、ワクワクぷりんと博覧会に向けて準備中です!実際に商品とし...
ノンジャンル

ワクワクするものを考える

GWが終わり、記憶を取り戻しながら過ごしております。来週はかなり気温が上がるようです。体調に注意ですね。GW前は弊社の出展する、ポップな展示会である「ワクワクぷりんと博覧会」チームで話し合いをしました。クリエイターさんにいただいたシートを見...
ノンジャンル

【マルワの展示会5】メッセナゴヤに向けて

4月に入り、マルワにも新入社員が!気づけば私も4年目!時が経つのが早すぎて、自分が追いつけておりません…マルワには委員会が3つあります。先日、みらい創造委員会ではメッセ名古屋について打ち合わせをしました。どの分野で出展をするのか、何を展示す...
ノンジャンル

【マルワの展示会4】名刺交換

3月も中旬に差し掛かり、マルワは繁忙期を迎えています。雪が降りそうなほど寒い日になったり。暖かい日になったりと…みなさま体調はいかがでしょうか?今回は4回目、名刺交換の仕方!展示会に出るととにかく名刺交換をしなさい!というミッションを課され...
ノンジャンル

【マルワの展示会3】キャッチコピーの決め方

寒い日が続いていますね。花粉も飛んでいるようです。寒暖差なのか花粉なのか何なのか、鼻炎になりました…。マルワは繁忙期真っ只中、体調管理をしっかりと!さて、展示会では目につく場所に「優しい日本語」でキャッチコピーを掲示すると集客に効果的です。...
ノンジャンル

【マルワの展示会2】展示するものを決めましょう

1月も半分が過ぎました、寒い日が続いていますね。さて、今回もマルワの展示会について紹介できたらと思います!皆様は展示会で何を展示しますか?どのように決定しますか?企業の強みや、顔となる商材を展示することかと思います。あれもこれもと欲張りすぎ...
ノンジャンル

【マルワの展示会1】ターゲットの目線は?

とっても寒くなりました!2024年もあっという間に過ぎ去ってしまいます!今回から、マルワで実践し検証した展示会の「コツ」をお伝えできればと思います。第1回目は、「男性と女性の目線」です。展示会に出展する際は、ターゲットを決めて展示内容を決定...
ノンジャンル

メッセナゴヤ無事終了しました!

10月30・31、11月1日の3日間、マルワはメッセナゴヤに出展しておりました!今回のテーマはMUD(メディア・ユニバーサルデザイン)障害者差別解消法が4月より一般企業でも義務化されました。全ての人に見やすく、伝わる印刷物をお届けできるよう...
ノンジャンル

間も無く展示会

秋が来たかと思えばまだまだ半袖で過ごす日々です。秋はどこへ…?さて、10月も後半戦です。この時期は毎年恒例の展示会、「メッセナゴヤ2024」が名古屋市国際展示場 ポートメッセなごやにて10月30日〜11月1日に開催されます。今年のマルワのブ...