おはようございます。
54期になり、初めてのブログ当番です。
今期はタイトルにあるように、「色」について書こうと思っております。
初回は「赤」について書きます。
『シグナルレッド』
赤といえば何を思い浮かべるでしょう?
私は、目立たせたいときに使う色というイメージがあります。
有名な代表例は、道路の標識です。
「とまれ」など、目にとめてほしいものには赤が使われます。
停止信号に使われる鮮やかな赤のことを「シグナルレッド」というそうです。遠くからでも認識したいものに優先的に使用されます。
チラシの制作でも、お得な価格は赤を選択して強調します。
色彩学の中では、「進出色/後退色」という言葉が出てきます。
赤などの暖色系は、青などの寒色系に比べて手前にあるように見える性質があります。
その色のことを「進出色」といい、逆を「後退色」といいます。
波長によって加減が変わり、高波長である赤は、可視光※の中でもっとも進出して見える色なので、目立たせたいときに適しています。
※可視光…人が目で見ることのできる波長範囲のこと。
『赤=女性?』
トイレのマークは赤が女性を表すことが多いですよね。
よくお仕事でフリーイラストを使用する際も、女の子は赤やピンクの服が多いです。
赤は女性の色というイメージを持つ人が多いからだと思います。
ですが、多様性の時代ですので、人のイラストでは性別でイメージを決めつけず、男の子にピンクの服を、女の子に水色の服をを着せるよう心掛ける時があります。
また、トイレマークの赤=女性、青=男性というイメージは海外にはないそうです。
色のイメージは、住む環境によって異なるため、配慮が必要になります。
制作の面で、赤にはいつも助けられています。
これからも赤について知り、効果的に大切に使っていきたいと思います。
コメント